記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    knakase
    knakase 面白い

    2007/02/22 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri これは、「経済学」の存在意義(と思われていること)を、根本から否定している、という話に読めた。

    2007/02/21 リンク

    その他
    the_other_side
    the_other_side 経済学が面白いのはその通り。しかし、モデル=現実そのものであるかのように喧伝して対処案を示し、社会に影響を与えようとする連中の話を鵜呑みにするのは危険。対処案が人によってまるで違ったりするし。

    2007/02/20 リンク

    その他
    shidho
    shidho そういう考え方もあるか。

    2007/02/20 リンク

    その他
    memecy
    memecy 何故天文学をプッシュしていたかに関しては把握

    2007/02/20 リンク

    その他
    d1021
    d1021 "科学の大部分は、「いつかは役に立つかも知れない」けど、とりあえずは「面白いから」やっているのではないか。"

    2007/02/20 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta >「役に立つ」を受け入れるというのは、「役に立たなかった」場合の責任を取らされるということでもある | これは確かに

    2007/02/20 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side 経済の不確定性原理

    2007/02/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    科学の経済的価値 : 404 Blog Not Found

    2007年02月20日16:15 カテゴリSciTech 科学の経済的価値 同感。 赤の女王とお茶を - 「科学としての経済...

    ブックマークしたユーザー

    • shin18302012/05/07 shin1830
    • yukkikki2008/01/26 yukkikki
    • Jun-Sugihara2007/02/27 Jun-Sugihara
    • sk82007/02/26 sk8
    • wisboot2007/02/22 wisboot
    • knakase2007/02/22 knakase
    • window162007/02/21 window16
    • nijuusannmiri2007/02/21 nijuusannmiri
    • sfll2007/02/21 sfll
    • eureka12007/02/21 eureka1
    • the_other_side2007/02/20 the_other_side
    • kenjeen2007/02/20 kenjeen
    • zonia2007/02/20 zonia
    • yostat2007/02/20 yostat
    • shidho2007/02/20 shidho
    • hsbm2007/02/20 hsbm
    • and_HappyDayz2007/02/20 and_HappyDayz
    • memecy2007/02/20 memecy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事