記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cinefuk
    cinefuk 2009年時点で出版された書籍だが、2014年以降「僕」が2chに捨てられた後でこのタイトルを目にすると興味深い https://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

    2016/02/25 リンク

    その他
    northlight
    northlight 1%のひらめきを、99%の努力ができる他人にやらせてみる

    2014/01/04 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 『議論をする場に空気を読んで同調をする人が大勢いると、間違った方向に物事が決まることもあるし。それなら、空気読むヤツなんて必要ないじゃないですか』

    2011/06/06 リンク

    その他
    holypp
    holypp 序盤でなんか変な感情を抱く。これが差か

    2010/05/30 リンク

    その他
    dyamashiro
    dyamashiro  読んでる

    2009/06/09 リンク

    その他
    lymr09
    lymr09 買った。いま読んでるところ。

    2009/06/08 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus "1%のひらめきを、99%の努力ができる他人にやらせてみる "

    2009/06/06 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「「1%のひらめきを、99%の努力ができる他人にやらせてみる」すごい、才能だと思わずにはいられない。ひらめく方じゃない。他人にやらせてみる方だ。」

    2009/06/03 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「1%のひらめきを、99%の努力ができる他人にやらせてみる」「なぜ他人にやらせてみることが出来るのか?それを「自分のものにしよう」という意欲がないからだ。」/ もし全員がひろゆきだったら…

    2009/06/02 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 dankogaiもひろゆきもホリエモンも、まさにネット的な価値観を呈示した第一世代(年は違うから、グループといった方がよいか)なんだろうな。これが、逆に旧世代との軋轢になる。

    2009/06/01 リンク

    その他
    Louis
    Louis この人も山師だからなぁ

    2009/06/01 リンク

    その他
    araishi
    araishi ”そうやって、意見や行動が同調できないことをプライドが高いとかKYとか呼ぶなら、意見に同調することが正しいという理由教えて欲しい。” ひろゆきらしい

    2009/06/01 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur うまい棒で釣ったら10%ぐらい努力するんじゃね?w

    2009/06/01 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 意見に同調することが正しいという理由教えて欲しい。--その理由は、自分に自信がないから。自分で本気で考えてないから。そう考えると、論理がこのテキストとうまく回るでしょ?

    2009/06/01 リンク

    その他
    lovecall
    lovecall 『借力の達人 / 1%のひらめきを、99%の努力ができる他人にやらせてみる』

    2009/06/01 リンク

    その他
    kari-ko
    kari-ko "1%のひらめきを、99%の努力ができる他人にやらせてみる" うわー。なかなか出来る芸当じゃないや。99%の他人の努力に巻き込まれて死ぬことがあるし気が抜けない。ひろゆきは上手く逃げながら巻き込まれ上等なのな。

    2009/06/01 リンク

    その他
    hg_masa
    hg_masa  1%のひらめきを、99%の努力ができる他人にやらせてみる

    2009/06/01 リンク

    その他
    ryownet
    ryownet 超人

    2009/06/01 リンク

    その他
    hando
    hando ひろゆきの怠惰ぶりははっきり言って哺乳類離れしている。変温動物の域である。遅刻するのも無理はない。

    2009/06/01 リンク

    その他
    i_ogi
    i_ogi 1%のひらめきを、99%の努力ができる他人にやらせてみる

    2009/06/01 リンク

    その他
    nihen
    nihen 「1%のひらめきを、99%の努力ができる他人にやらせてみる 」/やっぱそこだよね。ひろゆきのすごいところは。あとはその任せられる人が周りにきちんといるってとこなのかな。人徳とでもいうのか。

    2009/06/01 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks ひろゆきとは何者か?->借力の達人 1%のひらめきを「99%の努力ができる他人にやらせてみる」 // 「他人にやらせる力」は脱帽に値するよな・・・。納得。

    2009/06/01 リンク

    その他
    yunyunsuke
    yunyunsuke 「1%のひらめきを99%の努力ができる他人にやらせてみる」/人の集め方とかも書かれてるのかな?気になる

    2009/06/01 リンク

    その他
    isrc
    isrc 意見に同調することが正しいという理由教えて欲しい。そもそも、議論をする場に空気を読んで同調をする人が大勢いると、間違った方向に物事が決まることもある

    2009/06/01 リンク

    その他
    furasuke21
    furasuke21 1%のひらめきを、99%の努力ができる他人にやらせてみる

    2009/06/01 リンク

    その他
    shinfukui
    shinfukui 数ヵ月後にAmazonマーケットプレイスで買う。

    2009/06/01 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino そうそう! アイデアだけ出してリスクを犯さず金儲けするのって、理想的なコンサル仕事だ。リスクを負う人からは超嫌われるけどね。

    2009/05/31 リンク

    その他
    zorio
    zorio 「ひろゆきの怠惰ぶりははっきり言って哺乳類離れしている。変温動物の域である。遅刻するのも無理はない。」

    2009/05/31 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 空気読むとか読まないとかって、秩序のあり方だからなあ

    2009/05/31 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch 問題は空気読む技術じゃなくてそれを使う場を切り分ける技術

    2009/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ひろゆき、自叙 - 書評 - 僕が2ちゃんねるを捨てた理由 : 404 Blog Not Found

    2009年05月31日14:30 カテゴリ書評/画評/品評 ひろゆき、自叙 - 書評 - 僕が2ちゃんねるを捨てた理由 週...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/08 techtech0521
    • cinefuk2016/02/25 cinefuk
    • northlight2014/01/04 northlight
    • i_hikaru2013/03/06 i_hikaru
    • kmori2012/04/24 kmori
    • xxxbe2011/06/16 xxxbe
    • gogatsu262011/06/06 gogatsu26
    • sasaki00g2010/10/15 sasaki00g
    • teotes2010/06/02 teotes
    • ueday2010/05/30 ueday
    • holypp2010/05/30 holypp
    • at_yasu2010/05/30 at_yasu
    • sirmomo07022010/03/20 sirmomo0702
    • chronyo2009/06/20 chronyo
    • dyamashiro2009/06/09 dyamashiro
    • lymr092009/06/08 lymr09
    • moli32009/06/08 moli3
    • tito_3G2009/06/06 tito_3G
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事