エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
現代かなづかい(1946年内閣告示)と現代仮名遣い(1986年内閣告示)の違いはなんですか。 - ウィキペディアには「助詞の表記、... - Yahoo!知恵袋
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
現代かなづかい(1946年内閣告示)と現代仮名遣い(1986年内閣告示)の違いはなんですか。 - ウィキペディアには「助詞の表記、... - Yahoo!知恵袋
記憶では、 「現代かなづかい」 ・助詞の「を」は必ず「を」と書き、「お」と書くことを認めないが、 「... 記憶では、 「現代かなづかい」 ・助詞の「を」は必ず「を」と書き、「お」と書くことを認めないが、 「は」「へ」は「わ」「え」と書くことを認めていた。 ・「ずつ」「いなずま」「ゆうずう」などを「づつ」「いなづま」「ゆうづう」と書くことを認めていなかった。 確認してみました。 *アンダーラインの代わりに[ ]を使います。 第一 [ゐ]、[ゑ]、[を]は[い]、[え]、[お]と書く。たゞし助詞の[を]を除く。 http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/joho/kakuki/syusen/tosin01/01.html *このように、助詞の「を」は「お」とは書かないのです。 *なぜ原文(青字[第1]クリックで見られる)のままにしないで、 「第一」→「第1」、「たゞし」→「ただし」、「、」→「,」に変えるのでしょうか。 資料ですから、現在の表記基準に合わせて改める