記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oguogu
    oguogu 高齢者や障碍者と、それ以外の生活保護は別に考える必要があるんだと思う。高齢生活保護受給者は一箇所にまとめて住まわすとか。

    2014/02/07 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/02/07 リンク

    その他
    tdam
    tdam 物件によるから高い安いは不明。しかし「貧困ビジネス」淘汰のために、より安い家賃の住宅に入居した対象者には生活保護費の一部上乗せをするなど、「節約のインセンティブ」を働かせる制度改正はできないものか。

    2014/02/07 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 「家賃5万3700円」という言葉から多くの人が想像することと、実態との乖離。

    2014/02/07 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo "高齢の生活保護当事者が入居している民間アパートには、「これで5万3700円?」と絶句するような老朽アパートも珍しくない。「生活保護制度を悪用したボッタクリ」という見方もできる。"

    2014/02/07 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 仮に住宅扶助が減額になったら、現在の基準額ギリギリの住宅に住んでる人は転居しろ、という話になるのか?

    2014/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「家賃5万3700円(東京)」は高すぎる?低すぎる?生活保護基準部会で議論された住宅扶助の行方

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半...

    ブックマークしたユーザー

    • hasetaq2014/02/10 hasetaq
    • toronei2014/02/09 toronei
    • mitsumorix2014/02/09 mitsumorix
    • lcwin2014/02/08 lcwin
    • Uzi_FZ2014/02/08 Uzi_FZ
    • kagurakanon2014/02/07 kagurakanon
    • astroglide2014/02/07 astroglide
    • oguogu2014/02/07 oguogu
    • kechack2014/02/07 kechack
    • daybeforeyesterday2014/02/07 daybeforeyesterday
    • tdam2014/02/07 tdam
    • chanominotomo2014/02/07 chanominotomo
    • nenesan01022014/02/07 nenesan0102
    • zenibuta2014/02/07 zenibuta
    • babi12345678902014/02/07 babi1234567890
    • akupiyo2014/02/07 akupiyo
    • kiku722014/02/07 kiku72
    • yokotate17172014/02/07 yokotate1717
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事