エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
useStateの乱用から足を洗った話 - ミツモア Tech blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
useStateの乱用から足を洗った話 - ミツモア Tech blog
こんにちは、ミツモア エンジニア の宮内(@myrsn0104)です。今年もアドベントカレンダーの季節がやっ... こんにちは、ミツモア エンジニア の宮内(@myrsn0104)です。今年もアドベントカレンダーの季節がやってきました。昨年の記事については ミツモアAdvent Calendar 2021 こちらを見てみてください。 この記事では、useStateの正しい使い方について、自身のエピソードを踏まえつつお話ししていきます。(React初心者さん向け) useStateをめちゃ乱用してた わたしがReactに初めて触れたのは2年半前、YouTubeで入門者向けのチュートリアルを見た時です そこで初めて知ったstate管理という概念 これ超便利じゃん👍🏻と思った当時のわたしは、深く考えないままstateを乱用し、React開発をしていました しかしミツモアにJoinし様々なエンジニアからレビューをもらうなかで、わたしのその開発スタイルは開発効率とFEのパフォーマンスを下げかねない悪行だと気付