エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
インターンシップ体験記 〜SRv6 L3VPN機能検証〜 - NTT Communications Engineers' Blog
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インターンシップ体験記 〜SRv6 L3VPN機能検証〜 - NTT Communications Engineers' Blog
はじめに こんにちは、田啓文と申します。NTTコミュニケーションズで開催された2週間のインターンシップ... はじめに こんにちは、田啓文と申します。NTTコミュニケーションズで開催された2週間のインターンシップに参加させていただきました。 普段はSDNアーキテクチャにおけるDDoS検知法について研究しています。 今回のインターンシップでは「次世代のサービスを生み出す検証網Testbedの設計構築業務」をテーマとして、Segment Routingという技術を中心とした様々な検証をしました。 私は学部時代にInter-AS MPLS VPNに関して研究していたため、今回は経験を活かしてL3VPN over SRv6 を検証しました。この記事では、その体験談を記載します。 インターンシップに参加するまでの経緯 日本へ留学する前のことですが、2018年に中国でNTTの求人情報(NTT communications China)を拝見しました。 その時はまだ日本語が流暢に話せず、日本に関する知識もあまり