エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コンサートホールづくりの要「音響設計」とはどのような仕事か?(フランソワ・デュボワ)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コンサートホールづくりの要「音響設計」とはどのような仕事か?(フランソワ・デュボワ)
マリンバのソリストにして作曲家、日本を拠点に世界で活躍する音楽家であるフランソワ・デュボワさんの... マリンバのソリストにして作曲家、日本を拠点に世界で活躍する音楽家であるフランソワ・デュボワさんの最新作『楽器の科学』が話題になっています。 ピアノやギター、バイオリンなど、個性豊かな「魅惑の響き」はどう作られるのか? 楽器の素晴らしさを引き出すコンサートホールの条件は? 楽器と音響の秘密を解き明かすため、デュボワさんが訪ねたのは「音響設計」のプロフェッショナル・永田音響設計。いったいどんな話が飛び出すのか? 弾く人も聴く人も、科学の視点で音楽を楽しもう! プロの音楽家が驚いたこと デュボワ:私は作曲家として音の組み合わせからなるハーモニーや倍音、共鳴などの現象に非常に興味をもっています。今年刊行した『楽器の科学』の中でも、ぜひ音について取り上げたいと考えていました。プロの音楽家といえども、音響の専門知識に関してはほとんど素人同然なわけです。同書の第4章で「コンサートホールの音響科学」につい