記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    georgew 実名報道すべきだよ。こんな大学潰してしまった方がいいだろうけど。

    2018/08/23 リンク

    その他
    YOW
    YOW 「スタートしてわずか2年あまりで、複数のパワハラ事案が起きている。この施設にはホームページなどが存在せず外線電話もない。センター自体がこの教授のための施設として、ある種異様な体制になっていた」

    2018/08/23 リンク

    その他
    MyPLB
    MyPLB 日大非常勤講師の雇い止め問題についても田中さんの記事です。これらの大学の不透明な、隠蔽体質をほかのメディアも力を入れて取り上げてほしい。

    2018/08/22 リンク

    その他
    takakohanahara2
    takakohanahara2 どこの組織も身内には甘いのだ

    2018/08/22 リンク

    その他
    jyanbarayakun
    jyanbarayakun 山形大学に入らないようにしよう

    2018/08/22 リンク

    その他
    okusa75
    okusa75 1万円って・・。

    2018/08/22 リンク

    その他
    colloquially_originally
    colloquially_originally ひどすぎる・・・

    2018/08/22 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native セクハラで停職3カ月も軽いわ。山形大入学を検討してる学生はよく考えたほうがいい。不当に単位落とされても、暴言吐かれても、殴られても、大学は何もしてくれない。

    2018/08/22 リンク

    その他
    ank0u
    ank0u 説明できないような処分をどうやって決めたのか。山形大学にはガバナンスの欠片も無いのか。 “定例記者会見で、小山清人学長は処分の根拠について問われたが、「うまく説明するのは難しい」と明言を避けた。”

    2018/08/22 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT 独法化した田舎駅弁の最先端を行く山形大学。

    2018/08/22 リンク

    その他
    natuboshi
    natuboshi このパワハラ教授は民間から来た経緯にも不透明なところがある。このセンター自体がこの教授のために用意されたようなものというあたり、学長や理事の権限が強すぎることの弊害が出ている。

    2018/08/22 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree “処分の根拠について問われたが、「うまく説明するのは難しい」”がまかり通るものなの? | 次ページへの誘導の文句がおかしいと思う|以前の学長発言 →https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171110_53011.html

    2018/08/22 リンク

    その他
    yotaros
    yotaros ひどい

    2018/08/22 リンク

    その他
    a8888
    a8888 散々批判されていた天下りの前学長の方が遥かにマシだったということか。生え抜きの教授がトップになる弊害って想像以上に大きいのかもなぁ。研究者の資質と組織運営の資質は別だろうし。

    2018/08/22 リンク

    その他
    heroyoukey
    heroyoukey 稀に見る屑

    2018/08/22 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku "大学はあくまで隠すつもりだったのだ。" エェッ…。

    2018/08/22 リンク

    その他
    keinorichi2250
    keinorichi2250 ここの学長おかしいんだよ、対応遅いしその対応すら普通じゃない

    2018/08/22 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor そりゃ理事長の権限強める一方教授会を意思決定機関でなくすりゃこうなるよねという話。組織長の権限を無駄に強め権力闘争の余地を減らすことが組織の透明性の低下ひいては腐敗に直結する事例の一。

    2018/08/22 リンク

    その他
    ryokujya
    ryokujya "学内の関係者からは、こんな声も聞こえてくる。「人材をパワハラで潰すなら、センターは大学の一機関ではなく、株式会社にでもすべきだろう」"二ページ目の最後より 会社だったらいいとも読めるけどそれは違くね?

    2018/08/22 リンク

    その他
    ikd9684
    ikd9684 “パワハラも雇い止めもなかったことにしようという、卑劣で、姑息で、いかがわしい態度が如実に表れた処分です”もうほんとクソ。卒業生としては恥ずかしい限り。

    2018/08/22 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 山形(笑)

    2018/08/22 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki ダメだこりゃ

    2018/08/22 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 独立行政法人って実はかなりヤバい仕組みだったのか。みなし公務員でも全体の奉仕者であるべきだ。

    2018/08/22 リンク

    その他
    mur2
    mur2 人が死んでんねんで!

    2018/08/22 リンク

    その他
    sonzinc
    sonzinc 大学のサイトに本件のお知らせが見当たらない/ここの学長、以前は「パワハラで処分してないからパワハラではない」なんて言ってた人 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000002-khks-soci

    2018/08/22 リンク

    その他
    short13
    short13 この教授、最低すぎる

    2018/08/22 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 山形大自体が不可解

    2018/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「パワハラ教授」に甘すぎる処分を下した山形大学の不可解(田中 圭太郎) @gendai_biz

    山形大学×EV飯豊研究センターで、センター長の男性教授が職員に対してパワハラを繰り返していたと思われ...

    ブックマークしたユーザー

    • sumahox2023/03/15 sumahox
    • georgew2018/08/23 georgew
    • akizukid2018/08/23 akizukid
    • YOW2018/08/23 YOW
    • larc89392018/08/23 larc8939
    • noritechi22018/08/23 noritechi2
    • MyPLB2018/08/22 MyPLB
    • Unimmo2018/08/22 Unimmo
    • kana03552018/08/22 kana0355
    • ikura_chan2018/08/22 ikura_chan
    • sazachiji2018/08/22 sazachiji
    • notio2018/08/22 notio
    • thesecret32018/08/22 thesecret3
    • vox_populi2018/08/22 vox_populi
    • takakohanahara22018/08/22 takakohanahara2
    • imabayashi2018/08/22 imabayashi
    • jyanbarayakun2018/08/22 jyanbarayakun
    • okusa752018/08/22 okusa75
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事