記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tarodja3
    tarodja3 国家の私物化だと?人が運営するんだろ!‥政治で「情実人事」の何が悪い?!‥どこの国でも普通だよ‥他に適任者がいるの?‥選挙でもやれと?‥チャンと仕事をやってもらえば良い‥給料の話?など程度が低いぜ、、

    2019/09/18 リンク

    その他
    santo
    santo 「御恩と奉公」モデルだから、鎌倉時代あたり800年ほど戻っている計算。まあ、安倍家はその前の頃からの名字だし、不思議はないか。日本会議が喜ぶのもわかる。

    2019/09/14 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru だってやりたい放題なんだもん。

    2019/09/14 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 経済メディアはその安倍内閣をずーーっと無批判に報じてきたやん。いまさらなんなの

    2019/09/13 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 完全に論功行賞でわろた(笑えない / サンデー毎日にも、メディア向け月刊誌『メディア展望』に小田尚批判記事が、との記事 id:entry:4691426918474336002 前川叩き記事から読売は完全に自民党広報誌と成り下がった。ゴミカス

    2019/09/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安倍政権の異常な情実人事…「国家の私物化」といわずして何という?(時任 兼作) @gendai_biz

    読売新聞会長を大使に大抜擢 11日に発足した、第4次安倍再改造内閣の陰で、ある「情実人事」が波紋を呼...

    ブックマークしたユーザー

    • tarodja32019/09/18 tarodja3
    • Cyana2019/09/16 Cyana
    • kai1122019/09/14 kai112
    • santo2019/09/14 santo
    • mgl2019/09/14 mgl
    • usutaru2019/09/14 usutaru
    • Unimmo2019/09/14 Unimmo
    • quick_past2019/09/13 quick_past
    • tteraka2019/09/13 tteraka
    • tekitou-manga2019/09/13 tekitou-manga
    • a-hamahama2019/09/13 a-hamahama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事