記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    digima
    digima いたちごっこがスタート

    2015/11/02 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira アクセル・シュプリンガー(『ビルド』など)は別に読む価値ないメディアなので、ブロックのせいで読まなくてもよくなったということだろう

    2015/11/01 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA Anti Anti-Adblockとか存在してて勝てない戦いなのになぜ頑張るのか

    2015/10/31 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs まあ「見ない」で済ませばいいんじゃないかねえ。別にパス付きサイトや鍵付きのTwitterこじ開けるようなつもりはなく。そこまでして見たいほど貴重な情報なら広告ぐらいガマンするし。

    2015/10/31 リンク

    その他
    moondoldo
    moondoldo このことにより世界大戦は避けられないものとなりました 我々はもう一度考え直すべきです。皆さんにもわかっているはずだ

    2015/10/31 リンク

    その他
    digitalglm
    digitalglm 広告除去機能のユーザーをブロックするニュースサイトが登場し開発会社とバトル勃発 - GIGAZINE: By Daniel Oines AdBlockやAdBlock…

    2015/10/31 リンク

    その他
    mani023
    mani023 メディアの対応としては良いと思う。ただadbのホワイトリストに乗らない広告だらけだったら自分は見ないと思う。あとはてブアプリの動画広告は止めて欲しい。閉じる為に左上押す仕様も大型端末には辛いと思う。

    2015/10/31 リンク

    その他
    akiraki
    akiraki これがちゃんとした経済サイクルやね。ユーザーは広告見たくない。配信者は広告見せたい。対策し合って最適化されていく。

    2015/10/31 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 まとめサイト各位は是非この機能を導入していただきたい。でPV減らして自滅していただきたい。

    2015/10/31 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 日本語でも Tabtter が「広告必須」になっている。 http://f.tabtter.jp/app/client.cgi  だけど私はここでも広告ブロックしている。どのアドインのせいなのかは忘れた。

    2015/10/31 リンク

    その他
    i78kunn
    i78kunn 結局広告ブロックするような相手に、それ以上の価値を提供できるかどうかだよなあ。有料登録とはいえ選択肢を出してるし十分だと思う。

    2015/10/31 リンク

    その他
    kvx
    kvx 結果的にアンチ広告ブロックをしないクソみたいなニュースサイトに人が流れるようになったりして。

    2015/10/31 リンク

    その他
    seikenn
    seikenn メディア側は、これでいい。

    2015/10/31 リンク

    その他
    sisya
    sisya いいと思う。広告収入でやっていくポリシーならたとえ1%でもブロックしてしまっていいと思うし、ユーザの「見る自由」に対する「見せる自由」としてバランスが取れていると思う。

    2015/10/31 リンク

    その他
    hanenone
    hanenone 「見たくないものを見ないようにする」選択は自由だし、「見せたいものを見ないで利用しようとする者を排除する」のも自由だと思う。こうやって意思を表明することで少しづつ何か変わるのかもしれない。

    2015/10/31 リンク

    その他
    ms07h8
    ms07h8 ブロック機能を5%の人しか使っていない事が驚きだよ!意外と知られてないのか?

    2015/10/31 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 問題なのはユーザビリティを著しく損なう広告テロであって広告自体じゃないと思うんだわ。まあ、見てほしくないなら勝手にすればいいんじゃないの。それなりに選択肢も用意してるみたいだし。

    2015/10/31 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 ブロック解除と有料登録の選択肢を提示しているのはいいね。まあ大手メディアはだいたいこうなっていくのではないかと。みんなで「嫌なら見るな」って言えば1人負けもないでしょ。

    2015/10/31 リンク

    その他
    orehajaiann
    orehajaiann ほー

    2015/10/31 リンク

    その他
    pakila
    pakila 知ってる。「嫌なら見るな」ってやつでしょ。それ言って自爆して死んだテレビ局を日本人は知ってるよ。

    2015/10/31 リンク

    その他
    worthliving
    worthliving そりゃそーだろ

    2015/10/31 リンク

    その他
    shintaro_kawase
    shintaro_kawase こうしてただでさえただの情報に慣れた世界で、情報にお金を払う人と払わない人の格差は広がるのであった。

    2015/10/31 リンク

    その他
    i7241126
    i7241126 テレビのCM削除して録画するデッキのことを思い出した。

    2015/10/31 リンク

    その他
    necDK
    necDK ニュースサイトの取材もタダでできるわけじゃないからね。全ニュースサイトが同じ対応すればいいよ。このドイツの動きに続けば面白い

    2015/10/31 リンク

    その他
    iasna
    iasna そーゆーとこは見なくなるから結果PV減って広告収入減って終わるだけじゃないの?わたしならそのサイト見ないで他所行きます。

    2015/10/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    広告除去機能のユーザーをブロックするニュースサイトが登場し開発会社とバトル勃発

    By Daniel Oines AdBlockやAdBlock Plusは、サイトの閲覧時に広告を消すブラウザの拡張機能で、ネットユ...

    ブックマークしたユーザー

    • arajin2015/11/03 arajin
    • digima2015/11/02 digima
    • sardine112015/11/01 sardine11
    • suginoy2015/11/01 suginoy
    • laislanopira2015/11/01 laislanopira
    • noirhibou2015/10/31 noirhibou
    • labunix2015/10/31 labunix
    • W53SA2015/10/31 W53SA
    • nandemoOKdato2015/10/31 nandemoOKdato
    • funamushiko2015/10/31 funamushiko
    • iroshith2015/10/31 iroshith
    • nakakzs2015/10/31 nakakzs
    • ykhroki2015/10/31 ykhroki
    • Babar_Japan2015/10/31 Babar_Japan
    • moondoldo2015/10/31 moondoldo
    • digitalglm2015/10/31 digitalglm
    • renato72015/10/31 renato7
    • Rela9302015/10/31 Rela930
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事