記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaanjun
    kaanjun 恐ろしいことに、いまだに中学社会の教科書に「人種」が載ってるんだよな。信じられない。

    2019/06/11 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 分類学って闇深いんだよね。見た目がちょっと違うから別種にしてた動植物が、実は差がなくて「名前違うけど同じ種だよ」みたいなパターンもあるし、そういう奴だろうね。「人種」はワードとして強すぎんだよなー

    2019/06/10 リンク

    その他
    paravola
    paravola (交雑可能だが生物学者が種を分けてる例はいくらでもあるのでは。サルとかサンショウウオとか)しかしながら、それらの犬はまったく同じ種に属しているのだ。なぜなら、どのような犬でも基本的に交配が可能だからだ

    2019/06/09 リンク

    その他
    theta
    theta 「アレル」を辞書で引いてみたけど、「荒れる」しか出てこないな。

    2019/06/09 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 均質な現代人でも僅かな差に基づき系統分類はできるが、その場合の4大系統は全て黒人の系統になり、他の全人種はその内の一系統内の更に一小系統内部での変異になる。それでも遺伝に基づく差異は主張されるだろうか

    2019/06/09 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「帰属させることができるのは、均質性の非常に高いヒトという種のみだ。そのあたりだ」

    2019/06/08 リンク

    その他
    mventura
    mventura

    2019/06/08

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『人種は存在しない 人種問題と遺伝子』を読む - 関内関外日記

    先日、こんな記事を読んだ。 「人種」の概念、科学で使わないで 米で差別助長を懸念:朝日新聞デジタル ...

    ブックマークしたユーザー

    • yaneshin2019/06/30 yaneshin
    • kaanjun2019/06/11 kaanjun
    • MCBYND2019/06/11 MCBYND
    • otihateten35102019/06/10 otihateten3510
    • paravola2019/06/09 paravola
    • theta2019/06/09 theta
    • Shin-JPN2019/06/09 Shin-JPN
    • keint2019/06/08 keint
    • HanaGe2019/06/08 HanaGe
    • yauaa2019/06/08 yauaa
    • agrisearch2019/06/08 agrisearch
    • nymc2019/06/08 nymc
    • rgfx2019/06/08 rgfx
    • null11blg2019/06/08 null11blg
    • mventura2019/06/08 mventura
    • kamanobe2019/06/08 kamanobe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事