エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Ubuntu】PPAを追加・削除する方法について
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Ubuntu】PPAを追加・削除する方法について
Ubuntuにパッケージをインストールする際はaptコマンド(またはapt-get)を使うことが多いと思いますが... Ubuntuにパッケージをインストールする際はaptコマンド(またはapt-get)を使うことが多いと思いますが、デフォルトの状態ではUbuntuの公式リポジトリのみがシステム(/etc/apt/source.list)に登録されています。 よって、3rdパーティ製のパッケージなど公式リポジトリに登録されていないパッケージをインストールするには、そのパッケージが格納されている外部のリポジトリを登録する必要があります。 本記事では、PPA等の外部リポジトリをAPTリポジトリに追加/削除する方法についてまとめました。 確認した環境 OS: Ubuntu16.04LTS APTリポジトリはどのように登録される? Ubuntuでは、APTリポジトリの情報は下記の様に登録されます。 /etc/apt/sources.listファイルに記述 または /etc/apt/sources.list.dディレ