エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『カフェから時代は創られる』パリのカフェ文化と天才以前の天才 - HONZ
レーニン、トロツキー、ピカソ、マネ、ヘミングウェイ、サルトル、藤田嗣治、ボーヴォワール、後に天才... レーニン、トロツキー、ピカソ、マネ、ヘミングウェイ、サルトル、藤田嗣治、ボーヴォワール、後に天才と呼ばれる彼らが、まだ何者でもないころ、通いつめ議論した場所がある。パリのカフェ、モンパルナス界隈のドゥ・マゴやロトンド、モンマルトル界隈のラパン・アジルやラ・ヌーベル・アテヌなどである。 常連となった天才以前の彼らは、自分の仕事スペースを確保するために朝一番でカフェに向かったようだ。 カフェという場は他の公共的な施設と異なり、合目的性がほとんど追求されない不思議な空間である。本屋は本を探すために、レストランは食事をするために、劇場は観劇をするために行く。しかし、カフェはカフェに行くためにカフェに行くのだ。コーヒーの味はさほど重要ではない。カフェのメニューには書かれていないが、その空間に内在する何かを得るために行く。そして、特別なカフェに重要だった要素は自由だ。 どんな自由かといえば、1.居続け
2020/11/10 リンク