エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
世界 30 億台の端末を守る仕組み 「セーフブラウジング」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
世界 30 億台の端末を守る仕組み 「セーフブラウジング」
今日は 3 月 18 日まで続く サイバーセキュリティ月間 のちょうど折返し地点です。これにちなみ、昨年、... 今日は 3 月 18 日まで続く サイバーセキュリティ月間 のちょうど折返し地点です。これにちなみ、昨年、 セキュリティブログ(英語) で紹介したセーフブラウジングの仕組みについて、抄訳をお届けします。 Google は 2007 年にセーフブラウジング機能の 提供を開始 しました。セーフブラウジングは Google のマルウェア対策において、かなり初期に公開した機能の一つで、コンピュータに害を及ぼすようなサイトへ、ユーザーの皆さんがアクセスを試みた時に、警告を表示します。Google では、昨年 9 月に累計 30 億台の端末で、インターネット上の有害なコンテンツへのアクセスを防いだことを発表しました。 この十数年でコンピュータは進化し、スマートフォンの登場がモバイル中心のインターネットを作りました。提供開始から 11 年を迎えるセーフ ブラウジングも、デバイスやインターネットの変化にあ