記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mn_kr
    mn_kr “現代の技術開発の大部分を占めるソフトウェアにおいては設備投資はほとんど無視でき […] ...「知的財産権」による技術囲い込み=独占価格で固定費を回収する効果<コラボレーションを阻害する悪影響”

    2010/02/16 リンク

    その他
    castle
    castle 「米国連邦最高裁はビジネスプロセス特許に歯止めをかける決定を行なう」「経済学の実証研究でも、企業が競争優位を守る為に使う手段として重要なのは、速く開発する事や企業秘密で、特許は殆んど重視されていない」

    2010/02/09 リンク

    その他
    siatt
    siatt これはちょっと気になる

    2010/02/09 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 『何かにつけてアメリカのまねをする特許庁や文科省の官僚諸氏も、ぜひこれはまねてほしい。』無理です。日本人は米の悪いところしか真似しません(苦笑)

    2010/02/09 リンク

    その他
    m-kawato
    m-kawato "「知的財産権」によって技術を囲い込むことは、独占価格で固定費を回収する効果よりコラボレーションを阻害する悪影響のほうが大きい。"

    2010/02/09 リンク

    その他
    georgew
    georgew 愚かな特許戦争が、ようやく終結する > 良い流れ。ビジネスプロセス特許もそうだけどソフトウエア特許も馬鹿げたもの多いので大いに見直して欲しい。

    2010/02/09 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 特許は保護期間20年だからたいしたことない。創薬分野では特許制度が進歩を促進している。それより死後数十年だらだら続く著作権が問題。ソフトウェアの著作権保護期間は発表後20年くらいに短縮すべきではないか?

    2010/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アンチ・パテントへの転換? : 池田信夫 blog

    2010年02月09日01:40 カテゴリ科学/文化法/政治 アンチ・パテントへの転換? Economistによれば、アメリ...

    ブックマークしたユーザー

    • mn_kr2010/02/16 mn_kr
    • ta262010/02/11 ta26
    • Kaz-Xeon2010/02/11 Kaz-Xeon
    • t_ommy2010/02/10 t_ommy
    • mamor_mitoko2010/02/10 mamor_mitoko
    • castle2010/02/09 castle
    • Hang2010/02/09 Hang
    • KnightLiberty2010/02/09 KnightLiberty
    • came82442010/02/09 came8244
    • siatt2010/02/09 siatt
    • suzu_hiro_88232010/02/09 suzu_hiro_8823
    • mnishikawa2010/02/09 mnishikawa
    • Peter_402010/02/09 Peter_40
    • yuigon_info2010/02/09 yuigon_info
    • dentomo02010/02/09 dentomo0
    • m-kawato2010/02/09 m-kawato
    • georgew2010/02/09 georgew
    • dekaino2010/02/09 dekaino
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事