記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hafnium49
    hafnium49 「いま必要なのは、齊藤氏もいうように「科学の曖昧さや不確かさに対する皮膚感覚」を行政や一般国民に伝える努力だろう。」

    2011/12/26 リンク

    その他
    kechack
    kechack 除染が極端な反応と思うのはノビーだけでは? 除染は曖昧な対応の極北だと思うが。

    2011/12/15 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 白い池田信夫。メタな視点でいうと,「この人のいうことは信用できる」「この人のいうことはデタラメ」と「きっぱりはっきり」させたいのだが,池田信夫はこの点について,ほんとうに曖昧にしか決定できない。

    2011/12/15 リンク

    その他
    ken409
    ken409 良いことを言っているのだが、なぜ、経済学については、「きっぱりはっきり」決めつけるような言動ばかりなのだろう。

    2011/12/14 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 曖昧な問題には、慎重な政策決定が必要である。

    2011/12/14 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder はてなブックマーカーは、池田氏の言っている内容に否定ができないときはとりあえず「お前がいうな」と書きこむのがお約束。

    2011/12/14 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 高度に進化したはてなブックマーカーは、「きっぱりはっきり」した主張をとりあえず否定してみる。

    2011/12/13 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm え、のびーがいうのー。/「それは実験室の中だけの話」実験室の中でも結構条件揃えるのキツイですよ。

    2011/12/13 リンク

    その他
    KaeruHeika
    KaeruHeika こういう批判を持続的にするのは、やはり池田氏のような性質の人でないとできない。その時々の国民感情に反する嫌われ役を買ってでも、科学と合理性を通そうとする人にこそ、学ぶべき部分が多い。

    2011/12/13 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 池田信夫と江川紹子っちゅーのは妙の取り合わせで。嫌われ者同士、仲良くしましょ!ってこと?

    2011/12/13 リンク

    その他
    ichiharu12
    ichiharu12 池田信夫その人に対する評価はまた置いておいて、これは重要な視点であると同時に、科コミでは避けて通れない問題。科学的な議論をぶった切る判断はあくまで科学でなく政治。

    2011/12/13 リンク

    その他
    genshiro
    genshiro 曖昧さを受け入れる覚悟と知識が必要。高い確率で言い切ることができない現象を僕らは目の当たりにしているのだから。

    2011/12/13 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 武田教授 池田教授 / 線引きする行為が政治としても、恣意に「法律を盾に住民を見殺し」といってみたり「法律に違反しているから即座に退去させよ」といってみたり/ 「年間一ミリシーベルトで引越せ」など可能か

    2011/12/13 リンク

    その他
    GRsgym
    GRsgym GR

    2011/12/13 リンク

    その他
    mag-x
    mag-x 本件はノビーに同意。明快な言説は「麻薬」のようなもの。

    2011/12/13 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 『疑わしきは被告人の利益に』……同じ理念に則ってるのは果たしてどちらかね

    2011/12/13 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 1929年の大恐慌まで経済学者はわからないといっていた。ドラッカー。

    2011/12/13 リンク

    その他
    cozy009
    cozy009 個々の分子の振る舞いは捉えがたい。そこで大量の分子の動きを扱うことになる。しかも限定された条件下での実験によって。科学ってそんなものだから。

    2011/12/13 リンク

    その他
    entrepreneurship
    entrepreneurship こういう内容なのであれば、締めの言葉として「必要かもしれない」を使ってくれると面白みを感じたかもしれない。

    2011/12/13 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan うーむ、これはこれはとても趣深い

    2011/12/13 リンク

    その他
    georgew
    georgew いま必要なのは、齊藤氏もいうように「科学の曖昧さや不確かさに対する皮膚感覚」を行政や一般国民に伝える努力 > 賢明な人は二元論に陥らない...

    2011/12/13 リンク

    その他
    amieparfum
    amieparfum むしろ線引きする行為が政治というものでは。

    2011/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「きっぱりはっきり」の誘惑 : 池田信夫 blog

    2011年12月13日12:32 カテゴリエネルギー 「きっぱりはっきり」の誘惑 江川紹子氏が、ツイッターでおも...

    ブックマークしたユーザー

    • hafnium492011/12/26 hafnium49
    • orzie2011/12/22 orzie
    • masakimaruzelk2011/12/22 masakimaruzelk
    • iR32011/12/19 iR3
    • taketomato2011/12/19 taketomato
    • mujisoshina2011/12/18 mujisoshina
    • kechack2011/12/15 kechack
    • t-tanaka2011/12/15 t-tanaka
    • paralysedinside2011/12/14 paralysedinside
    • ken4092011/12/14 ken409
    • masashisalvador2011/12/14 masashisalvador
    • pc4beginner2011/12/14 pc4beginner
    • urahayate2011/12/14 urahayate
    • MINi2011/12/14 MINi
    • SasakiTakahiro2011/12/14 SasakiTakahiro
    • Outfielder2011/12/14 Outfielder
    • Yagokoro2011/12/14 Yagokoro
    • ku__ra__ge2011/12/13 ku__ra__ge
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事