記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    niwakano18124
    niwakano18124 「ヨーロッパではアリストクセノス(前4世紀ごろ)が「5度は4度よりも全音大きく、4度は2全音半に相当し、全音は2つの等しい半音、3つの等しい3分音、4つの等しい4分音に分かれる」と記述した(中略)ピタゴラス音律で

    2019/04/21 リンク

    その他
    morutan
    morutan 理論的には16c末中国で、ヨーロッパでも17~19cにかけて研鑽されてきたが、実用→定式化としてはヨーロッパ19cを待つ、と

    2011/09/08 リンク

    その他
    iwadon
    iwadon 周波数比の数値が知りたくなったのでメモ。

    2006/09/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    平均律 - Wikipedia

    歴史[編集] 中国では、 明代後期の朱載堉(1536年 - 1611年)は、伝統的な十二律の求め方である三分損益...

    ブックマークしたユーザー

    • aoiasaba2020/01/02 aoiasaba
    • niwakano181242019/04/21 niwakano18124
    • tyosuke20112015/02/07 tyosuke2011
    • otauwohikki2014/03/19 otauwohikki
    • toru-kanimiso2013/11/04 toru-kanimiso
    • basyou25252013/06/06 basyou2525
    • Crowser2011/09/29 Crowser
    • morutan2011/09/08 morutan
    • Joetip2011/01/02 Joetip
    • ja_bra_af_cu2010/10/30 ja_bra_af_cu
    • hitode9092010/05/28 hitode909
    • chirol2010/05/14 chirol
    • delayedresolve2009/08/15 delayedresolve
    • saitamanodoruji2009/05/05 saitamanodoruji
    • yusuke_cc2009/04/11 yusuke_cc
    • iwadon2006/09/11 iwadon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事