エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
MGグフカスタム【塗装編Vol.3】 - ジャータロウのボチボチ頑張る
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MGグフカスタム【塗装編Vol.3】 - ジャータロウのボチボチ頑張る
今回は、肩パーツの塗り分け部分の塗装からやっていきたいと思います。 マスキングしてたテープをはがし... 今回は、肩パーツの塗り分け部分の塗装からやっていきたいと思います。 マスキングしてたテープをはがします。 キレイに塗れてるかな。。 若干はみだしてるかなぁ… キッチリ貼ったつもりでも、テープが毛羽立ってたりして染み込んできてるのかな。 まあ多少は仕方ないので気にせずいきます。 今度は外側をマスキング。 今回はキワキワをタミヤの曲線用テープでマスキングします。 リンク これならビニールっぽい素材なので毛羽立ったりしないかな。 今回は前回と比べて随分楽に出来ました。 塗り分け範囲の内側より外側に貼るほうがだいぶやりやすいですね。 ここにはオレンジを塗るのですが、その前にサフを吹きます。 今回はコレ。 ガイアノーツのピンクサフです。 このピンクサフもメカサフと同様に評価が高く、下地にすれば明るい色の発色がとても良くなるらしいです。 リンク 少しはみ出した部分の隠蔽も兼ねて吹きます。 これは。。。