記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rryu
    rryu ハードウェアアクセスの解析用のハイパーバイザを作って頑張るのか。地道すぎる…

    2021/03/17 リンク

    その他
    knok
    knok 2000年前後のノートPCでACPI周りを解析がんばってた時期のLinux味を感じる

    2021/03/17 リンク

    その他
    oono_n
    oono_n あんまり深入りしたくないなぁ(^^;;;;

    2021/03/17 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「自前で分析して資料作りをすることを迫られた」←そんなんで安定動作できるものなんだろうか。そして、そこまでして使いたい人がどれだけいるんだろうか。

    2021/03/17 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “「m1n1」なる特注ブートローダーの開発を余儀なくされました。その元になったのはニンテンドーWiiの脱獄研究の一環として作成された「mini」”

    2021/03/17 リンク

    その他
    BlueSkyDetector
    BlueSkyDetector Corelliumの移植でもネットワーク用にUSB-Cドルグルが必要と書かれてるけど、もうWiFiを使えるようになったとアナウンス出てる。Mac MiniではEthernetも。翻訳元の9to5Macが間違ってるな。 https://twitter.com/cmwdotme/status/1355660127433535490

    2021/03/17 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「興味深いのはAppleSiliconPlatformに使われた技術が、どれ程古い製品に由来しているか解き明かされている事です」「起動ProcessはiOS、Serial通信に使われているUARTchipはSAMSUNG製品、P、RficicentChipに基づくDesignはAmigaOne X1000…

    2021/03/17 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang 茨の道だろうなあ。

    2021/03/16 リンク

    その他
    jkltf
    jkltf “AmigaOne X1000”

    2021/03/16 リンク

    その他
    blackleopard
    blackleopard 将来的には使えるのかもしれないけど。自分の使い方だと、MacBookはクライアントとして使えればいいか、ぐらいの気持ち

    2021/03/16 リンク

    その他
    takamii228
    takamii228 Androidのエミュレータ対応が難航してるのも同じ理由なのだろうか。

    2021/03/16 リンク

    その他
    envs
    envs RMSが発狂しそうなPCだな

    2021/03/16 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe PPC Linux辺りの苦闘の歴史を再び見ているようだ(何 / どっちのほうが難易度高いんだろ

    2021/03/16 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 M1 Mac ハード上で Linux を動かしたい人はどういうモチベーションなんだろう?M1 チップのパワーを引き出せればパフォーマンス上の利点はあるかもだけど、大抵は「そこに山があるからだ」的な理由かなw

    2021/03/16 リンク

    その他
    kybernetes
    kybernetes PWRficicentってことはやはりジム・ケラーか。

    2021/03/16 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau 本気で解析しないとブートすらままならないのは、ハードウェアとファームウェアとOSを垂直統合して一切情報開示しないことの弊害だよなあ。まさに何かの敵(何かが何かは差し控えます)

    2021/03/16 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical AppleかApple siliconを外販する気にならない限りは、細かい情報公開はないだろうし、突然仕様変更とかもありそうだし追従大変だよな。とは言え派手な変更はApple自身も対応が辛いからないとは思うけど。

    2021/03/16 リンク

    その他
    boxshiitake
    boxshiitake 1番の課題はGPUドライバだろうなあ

    2021/03/16 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho それだけセキュアだという証拠でも有るが。さてどうなるか。

    2021/03/16 リンク

    その他
    nagabow
    nagabow メモ

    2021/03/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Engadget | Technology News & Reviews

    FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

    ブックマークしたユーザー

    • rryu2021/03/17 rryu
    • moo_san2021/03/17 moo_san
    • mapk0y2021/03/17 mapk0y
    • yuuki55552021/03/17 yuuki5555
    • knok2021/03/17 knok
    • yogasa2021/03/17 yogasa
    • sakito09022021/03/17 sakito0902
    • mstk_knife2021/03/17 mstk_knife
    • yuiseki2021/03/17 yuiseki
    • oono_n2021/03/17 oono_n
    • mohno2021/03/17 mohno
    • gorou56562021/03/17 gorou5656
    • madknight2021/03/17 madknight
    • letsspeak2021/03/17 letsspeak
    • hiroomi2021/03/17 hiroomi
    • peketamin2021/03/17 peketamin
    • Kmusiclife2021/03/17 Kmusiclife
    • rrringress2021/03/17 rrringress
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事