エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CMO機能を組織横断で担う日本型体制のすすめ 重要なのはミドル層のやる気と十分な理解 | JBpress (ジェイビープレス)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CMO機能を組織横断で担う日本型体制のすすめ 重要なのはミドル層のやる気と十分な理解 | JBpress (ジェイビープレス)
日本の企業は、マーケティングの執行体制が欧米に比べて整備されていないということがよく言われる。そ... 日本の企業は、マーケティングの執行体制が欧米に比べて整備されていないということがよく言われる。その象徴として「CMO(最高マーケティング責任者)がいない」ということが取り沙汰される。 そもそも「マーケティング」という機能の位置づけすらしっかりしていない日本企業ではあるが、欧米流の豪腕CMOを登用すればよいかというと必ずしもそうではないように思う。 よく使われるデービッド・アーカーの「CMOの5つの機能」は次のとおりだ。 1. チームをつくり人脈をつなぐファシリテーター 2. マーケティングの社内コンサルタント 3. 調査研究などサービスの提供者 4. 開発にかかわる戦略的パートナー 5. 開発・実行に責任を持つ戦略のキャプテン 確かにそうなんだろうと思うが、ではこんなことを1人できる人がいるものだろうか。社内にはいないとなって外部から登用して新しい組織をつくった場合、日本の企業文化から考え