記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asakura-t
    asakura-t 後半が見出しと関係ない『ポッピンQ』スピンオフ紹介でびっくりしたw

    2021/12/07 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na ポッピンQの続編小説だ…と…!?

    2021/12/06 リンク

    その他
    cu6gane
    cu6gane 地元じゃもう放映期間終わってフラダンスに変わってた

    2021/12/06 リンク

    その他
    matchy2
    matchy2 この監督の作品は手塚治虫とか藤子不二雄みたいなちょっと古風なスタンダードな感じがいいのに古いとか言われてもなあ

    2021/12/06 リンク

    その他
    tonza_dopeness
    tonza_dopeness あ、まじ?イヴの人なのか。急いで見に行くわ!

    2021/12/06 リンク

    その他
    partylife
    partylife 気になっているが『イヴの時間』がまったく刺さらなかったので、映画館には見に行かんなあ

    2021/12/06 リンク

    その他
    mohno
    mohno #アイの歌声を聴かせて 「AIであるシオンが自分の感情や周囲の状況をミュージカル風に歌い上げる」/音楽で場面を盛り上げるのは「君の名は。」以降でもないと思うけど。

    2021/12/06 リンク

    その他
    REV
    REV いきなりのポッピンQ推し。いい映画でした… / はるおとopはこちら https://youtu.be/GnJFw5oKxPQ

    2021/12/06 リンク

    その他
    izure
    izure あんまりピンと来ない評論だった。新海誠を絡める必然性も(アレはミュージカルの表現を逆手に取ってはいても、新海誠的なものどの関連は薄いと思う)、筆者がなにを"臨界点"としているのかもよくわからない。

    2021/12/06 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 臨界点ってつまり吉浦はここがピークだってこと?(;´Д`)

    2021/12/06 リンク

    その他
    kabayakin
    kabayakin 勢いだけで言えば土屋太鳳の歌唱力で全て持ってかれた感がある。柔道練習シーンとかゾクゾクきた。

    2021/12/06 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 筆者96年生まれか……。若者視点の「ふるいもの・あたらしいもの」っていつも意表突かれるものがある。

    2021/12/06 リンク

    その他
    eiki_okuma
    eiki_okuma イヴの時間の繊細な世界観・心理描写に対して大分雑になってるのがいまいち響かなかったんですよね。本当に五人必要だったのか、本当に青春ドラマする必要があったのか、本当に歌う必要があったのか。

    2021/12/06 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 自分はむしろこのネタに恋愛要素絡めた辺り、「古さ」を感じたかなあ。今時の青春映画だと、そこは無理に恋愛絡めないんだよね。

    2021/12/06 リンク

    その他
    iwiwtwy
    iwiwtwy アイうたが「陽」なら、「今日の仕事は, 楽しみですか。」が「陰」と捉えられてしまう未達の哀しきAI表現。

    2021/12/06 リンク

    その他
    anqmb
    anqmb 他人が才能のことを終結させちゃいかんでしょ。「到達点」もしくは「画期」と言うなら文脈的に解らんではない話。/表現の修正を確認

    2021/12/06 リンク

    その他
    KAI-YOU
    KAI-YOU 『君の名は。』以降普及した画期的な演出。それを逆手に取ったギミックで構築された傑作

    2021/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『イヴの時間』から『アイうた』へ 吉浦康裕が提示したAI表現と劇場アニメの臨界点

    POPなポイントを3行で 吉浦康裕『アイの歌声を聴かせて』レビュー 『イヴの時間』から変化したAIへの価...

    ブックマークしたユーザー

    • Cetus2022/08/08 Cetus
    • sc3wp06ga2022/07/03 sc3wp06ga
    • feilung2021/12/07 feilung
    • asakura-t2021/12/07 asakura-t
    • batta2021/12/07 batta
    • Hiro_Matsuno2021/12/07 Hiro_Matsuno
    • lepton92021/12/06 lepton9
    • hxhh81072021/12/06 hxhh8107
    • c07105kn2021/12/06 c07105kn
    • son_toku2021/12/06 son_toku
    • yooks2021/12/06 yooks
    • yoshi-na2021/12/06 yoshi-na
    • noir_k2021/12/06 noir_k
    • IROHASU122021/12/06 IROHASU12
    • yasuhiro12122021/12/06 yasuhiro1212
    • hatekura3312021/12/06 hatekura331
    • cu6gane2021/12/06 cu6gane
    • mkimakima2021/12/06 mkimakima
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事