記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuno001
    yuno001 多分西洋人が言う癒しって、ハエがたかってるのとか臭いのも含めて癒しなんじゃないだろうか。

    2022/04/03 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga hugとcuddle、hugは挨拶で、cuddleはもっと時間の長い、恋人同士が抱き合いながら寝たりTV見るみたいな感じで認識してる。ベアハッグは一時的だからhugなんだろうか……? /Friends S3Ep03でジャニス転がすやつwロス"cuddle & roll"

    2022/04/02 リンク

    その他
    lollipopooh
    lollipopooh デカくてある程度のやわらかさで抵抗しないものなら大体落ち着くと思う

    2022/04/02 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 何だっけ牛とハグするやつ…キャトルミューティレーション?て言っちゃいそう

    2022/04/02 リンク

    その他
    yosiro
    yosiro わかる!でも馬のほうがいいかも。大きい動物っていいよね。

    2022/04/01 リンク

    その他
    ipinkcat
    ipinkcat 命の危険があるから犬と猫くらいにしとこ。

    2022/03/31 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 乳牛で600kg, 肉牛で800kgくらいあるらしい。あまり怒らせないほうが良い。

    2022/03/31 リンク

    その他
    nejipico
    nejipico ハグするどころか生牛見たのって小学生の写生大会以来無いぞ。

    2022/03/31 リンク

    その他
    saiyu99sp
    saiyu99sp 人間の異性がいいです…

    2022/03/31 リンク

    その他
    tea053
    tea053 乳牛の世話したことあるけど、デカいし臭うし踏まれたり頭突きで怪我する危険あるし、もっと初心者向きのやつのが安心だろうなぁ…。ウサギやネコ、イヌあたり…

    2022/03/31 リンク

    その他
    tantakatanZ
    tantakatanZ 犬猫で間に合ってます!

    2022/03/31 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko たしか医学的に実証されてるストレス緩和だったか人間を癒す動物は馬と犬で、アメリカだと馬を使った更生プログラムなんかもある。牛にも効果があるなら良いことだ。

    2022/03/30 リンク

    その他
    odmishien
    odmishien 牛とハグして〜〜

    2022/03/30 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 牛の喉についてるビロビロは最高の感触なので機会があればさわってみて https://images.app.goo.gl/tkmCtcCNrkDYJqWA9

    2022/03/30 リンク

    その他
    lenore
    lenore 久しぶりに猫に触ると頭の中に”fragile”という単語が浮かんで心配になった。おっきい動物は安心感があって良いよね(漆原教授感)

    2022/03/30 リンク

    その他
    catsnail
    catsnail 牛のストレスが心配

    2022/03/30 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri 病気が移らないか心配(牛に対して)

    2022/03/30 リンク

    その他
    cocoronia
    cocoronia 犬にしておきなよ。犬は良いよ。賢いし、優しいし、友達になってくれるし、モフモフなんだ。

    2022/03/30 リンク

    その他
    iasna
    iasna でかい猫もいいぞ/牛さんのストレスにならないなら抱きしめたい

    2022/03/30 リンク

    その他
    namaHam
    namaHam 臭いと虫でダメでしょ

    2022/03/30 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 心拍数の速い猫を抱いた方が幸せだぞ。

    2022/03/29 リンク

    その他
    kutsushita1000
    kutsushita1000 牛ならハグより乗ってみたい。

    2022/03/29 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke ミルクの出が悪くなったらどうしてくれるんだ。

    2022/03/29 リンク

    その他
    upran
    upran 牛なんて毛も皮も固いやん。俺はピレネー犬がいい。

    2022/03/29 リンク

    その他
    grisella
    grisella 田舎住まいなので昔は牛を飼ってる家が多かった。当時子供だった夫や親戚に話を聞くと「牛は怖かった」と言う。「時々逃げ出して暴走するし。足とか踏まれたら潰れるし」ハグしても大丈夫な優しい気性の牛なのかな。

    2022/03/29 リンク

    その他
    haniwa75
    haniwa75 やだよ、臭えし。

    2022/03/29 リンク

    その他
    l_f_htn
    l_f_htn 犬からしか得られない栄養があるって伊集院光も言っていたな。

    2022/03/29 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard スペインの有識者の意見を聞きたい。

    2022/03/29 リンク

    その他
    a_ako
    a_ako 私には無理だ。マザー牧場で牛の乳搾り体験をした時に、臭いのと、常に牛にハエがたかっていて、乳搾りの一瞬だけでもう無理と二度と近寄らないとなった。

    2022/03/28 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo ゴールデンレトリーバーでも飼えばいいのに

    2022/03/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    牛とハグすると癒し効果が得られると評判の健康法、「カウ・カドリング」がヨーロッパからアメリカに広がりを見せる : カラパイア

    ゆっくりとした動作でのんびりと草をむ牛の姿は、平穏そのものだ。そんな牛をハグする「カウ・カドリ...

    ブックマークしたユーザー

    • J_J_R2022/04/03 J_J_R
    • yuno0012022/04/03 yuno001
    • tekitou-manga2022/04/02 tekitou-manga
    • lollipopooh2022/04/02 lollipopooh
    • porquetevas2022/04/02 porquetevas
    • yosiro2022/04/01 yosiro
    • ipinkcat2022/03/31 ipinkcat
    • collectedseptember2022/03/31 collectedseptember
    • nejipico2022/03/31 nejipico
    • saiyu99sp2022/03/31 saiyu99sp
    • tea0532022/03/31 tea053
    • pecopocopo2022/03/31 pecopocopo
    • tantakatanZ2022/03/31 tantakatanZ
    • tachisoba2022/03/30 tachisoba
    • yars332022/03/30 yars33
    • kemononeko2022/03/30 kemononeko
    • odmishien2022/03/30 odmishien
    • tsimo2022/03/30 tsimo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事