エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
赤い矢 - 男の痰壺
★★★ 2024年8月5日(月) プラネットプラス1 サミュエル・フラーほとんど見てませんが、これ見て彼の... ★★★ 2024年8月5日(月) プラネットプラス1 サミュエル・フラーほとんど見てませんが、これ見て彼の論理と倫理のまっとうな平衡感覚に今更ながらに驚きました。弱小プロダクションで制作・脚本もほとんど兼務してきた人だから気骨があるんでしょう。こういう人やったんかっちゅう意外性。 「ダンス・ウィズ・ウルブス」の原型みたいなもんで、白人でありながらスー族に受け入れられ彼らの側として戦う男の話である。 騎兵隊が残虐なアメリカ先住民と戦うといったアメリカ映画史は70年代になってカウンターカルチャーの勃興とともに見直された。なんとなくそんなイメージを持ってたんですが、50年代から連綿とこういう映画も作られてたんだってことを改めて考えるきっかけになりました。アメリカという国の懐の深さとでも言いましょうか。そして、南北戦争という内戦が、如何にその後長きにわたって人々の考え方に影響したのかということも。