エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アインシュタインリング入選
アインシュタインリングはアインシュタインの一般相対性理論に基づく重力レンズ効果を視認できる現象で... アインシュタインリングはアインシュタインの一般相対性理論に基づく重力レンズ効果を視認できる現象で、いつかは撮ってみたいと思っていた憧れの天体でした。光害地からは無謀な挑戦とも思えましたが、イチかバチかでトライすることにしました。 今回は春のアインシュタインリングということで、おおぐま座の「A Smiling Lens」と、しし座の「Cosmic Horseshoe」の2天体をターゲットとしました。 総露光時間は54時間と46時間で、その中から良像を選択するラッキーイメージングの手法を用いることにより、非常に淡いリング構造を炙り出すことができました。 これらの作品を天文ガイド2025年6月号に応募したところ、「A Smiling Lens」の方が「観測写真の部」に入選しました。以下に掲載画像と元画像を添付します。 また、今回採用されなかった「Cosmic Horseshoe」も添付しておきま