新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/eb3fe81e469195f1066ad0b0d2cc178518cdc49c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimages.logmi.jp%2Fmedia%2Farticle%2F330633%2Fimages%2FL4UXtbZqsFihUKxJ5T1EUA.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「本当におもしろいプロジェクトは世の中の見え方が変わる」 未踏修了生とPMが語る、未踏での取り組みと思い出 | ログミーBusiness
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「本当におもしろいプロジェクトは世の中の見え方が変わる」 未踏修了生とPMが語る、未踏での取り組みと思い出 | ログミーBusiness
10年前に未踏で取り組んでいた「ユーザーの動きの予想」漆原茂氏(以下、漆原):だいぶ前になると思う... 10年前に未踏で取り組んでいた「ユーザーの動きの予想」漆原茂氏(以下、漆原):だいぶ前になると思うのですが、みなさん修了生なので、あらためてちょっと振り返ってもらって。今と同じテーマをやっている方、違うテーマをやっている方がいると思いますが、未踏時代にどんな思い出があって、どうだったかを話してもらえればと思います。安野さんからいかがですかね? 安野貴博氏(以下、安野):はい。私が未踏をやっていたのが10年前ぐらいですかね? 漆原:10年前!? 安野:2015年度の未踏本体みたいな。 漆原:その時は小説は書いていなかったですよね? 安野:その時は書いていなかったですね。その時にやっていたのは、ユーザーの、Windowsの操作履歴みたいなものを取った上で、ユーザーが次にどのボタンをクリックするのかを予想するようなことをやっていました。 漆原:なるほど。 安野:デモの時にはパワポを作るデモをして