エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
デザインワークに適したフォントマネージャを見極める | OSDN Magazine
v 多数のフォントライブラリを使用するデザイナの場合、作業に応じて必要とするフォントに素早くアクセ... v 多数のフォントライブラリを使用するデザイナの場合、作業に応じて必要とするフォントに素早くアクセスできるようプロジェクト別にカテゴリ分けしつつ、不要なフォントは随時無効化してシステムメモリの浪費を防止するという使い分けができれば理想的であろう。GNU/Linuxデスクトップにてこれらのニーズをすべて満たすフォントマネージャはわずか2年前には皆無であったのだが、将来的な可能性をも含めるならば、今では実に4種類ものフォントマネージャがその候補として上るようになっているのである。 Fonty Python 私が Fonty Python のレビュー記事を最初に執筆したのは1年前の話であった。それ以降の変化として、Type 1(PostScript)フォントのファイルフォーマットが追加サポートされはしたものの、その他には特に目に付く拡張は施されていないようである。 Fonty Pythonの場合
2013/02/07 リンク