記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taketake89
    taketake89 ”首相は「学問の自由の侵害」と指摘されていることに対しては「学問の自由とは全く関係ない」と反論。「法に基づいて、内閣法制局にも確認の上で推薦者の中から首相として任命した」と強調した”

    2020/10/06 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 「菅首相は5日、6人の任命を拒否した理由については「個別の人事に関することはコメントを控える」と明言を避けた」。答えにならないこのでたらめな答えになぜ記者連中は追及しない? 菅義偉をとことん問い詰めろ。

    2020/10/06 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 学問の自由の侵害に当たらないのならば任命拒否の理由が研究業績や思想・表現への評価ではなく、恣意的な権限行使でない理由を示す必要があるのに「総合的、俯瞰的な活動を確保する観点」とはまあご丁寧な説明だこと

    2020/10/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    菅首相「学問の自由とは全く関係ない」 学術会議任命拒否 理由は「コメント控える」 | 毎日新聞

    菅義偉首相は5日、内閣記者会のインタビューで、科学者の代表機関「日学術会議」から推薦された新会員...

    ブックマークしたユーザー

    • mmuuishikawa2020/10/06 mmuuishikawa
    • taketake892020/10/06 taketake89
    • vox_populi2020/10/06 vox_populi
    • shigak192020/10/05 shigak19
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事