新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nadaredana
    nadaredana 田村大臣はまだ分科会の意見を聞いている方だと思うけど。内閣が開催の意向を示している中でその意見を採用できるかはなんとも言えんと。厚労相としてどう立ち回るべきなのかは難しい。

    2021/06/06 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror 耳を塞ぎたいならちゃんと尾身氏を更迭とかしたほうがいいと思う(よくないけど)

    2021/06/04 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 無能。

    2021/06/04 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 「敗戦が見えてる以上、自民党に責任を押し付けられる前に自己防衛の為、泥舟から真っ先に飛び出した」という言に、そうだろな~と思ったりw 以降、責任バックレが自民党で相次ぐだろうから注視してないと^^;

    2021/06/04 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo WW2で日本が無条件降伏を回避する分岐点はあった=松谷誠が進言した早期講和を英断してたら日本は満州を失うだけで済んだ。天皇は判断を誤り損切りに失敗=日本は全財産を失った。今の自民党では同じ失敗を繰り返す!

    2021/06/04 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past あんたらの閣議決定は多人数で決定するもんな。専門家一人よりド素人集団のほうが確度が高いという扱いか。自民党は。

    2021/06/04 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 反知性主義の大元はIOCということを忘れてはいけない

    2021/06/04 リンク

    その他
    X-key
    X-key こどもかよ

    2021/06/04 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 反知性主義

    2021/06/04 リンク

    その他
    planariastraw
    planariastraw 一応これでも尾身先生をかばってるんだろうと私も思うが、厚労相としてはもう一歩踏み込んで頑張っていただきたいところ。

    2021/06/04 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 夏休みの宿題じゃあるまいし

    2021/06/04 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 専門家の意見でも傀儡の言う事しか聞かないの維新のコロナ対策ぽいですね。その結果大阪市は市民の63人の1人が感染 #tokyo2020

    2021/06/04 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 自民党が求める「提言」とは「XというデータとYの理論に基づく結論はZ」ではなくて「Zという結論になるためにはデータXと理論Yを使用すればよい」というもの。望んだ結論を守る理論武装が欲しいだけ。

    2021/06/04 リンク

    その他
    doksensei
    doksensei そうじゃなくて、お抱えの感染症専門家がそう言ってきたんだから、ちゃんと五輪やイベントや経済の専門家の反論をきちんとさせればいいだろ。いるだろたくさん

    2021/06/04 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 首相の取り巻きは当時 #学術会議 に関して様々なデマを撒いていた界隈だと捉えれば、科学を憎悪しているのはよくわかる。 #科学者の声を聞け

    2021/06/04 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI 政府に依頼されて必死に動いている専門家に対して「自主的研究発表」とは,

    2021/06/04 リンク

    その他
    y_as
    y_as それが「政治判断」なのであれば「なぜ受け入れないか」を説明して。役目でしょ! 「あれは個人的な発言だから」とか言ってスルーするんじゃなくてさー!

    2021/06/04 リンク

    その他
    yhaniwa
    yhaniwa 学術会議の件で学者を軽んじた国の大臣らしい発言。これに怒る人の中にも、当時喝采を挙げたり事実上黙認した人は多かろうね。

    2021/06/04 リンク

    その他
    kanjin30203
    kanjin30203 結論は決まってるし動きませんよ宣言?諮問の意義とはいったい…

    2021/06/04 リンク

    その他
    koink
    koink 専門的知識による不都合な意見は無視することが調整会議で合意されている。分科会もアドバイザリーボードもコケにされた。国民の多くが味方だ。今こそ立ち上がれ。

    2021/06/04 リンク

    その他
    uss267
    uss267 都合いい時だけ取り入れて都合悪い時は無視するんなら専門家の意見を聞いてるんじゃなくて自分たちの権威づけに使いたいだけと"邪推"してしまうんですけど

    2021/06/04 リンク

    その他
    gfx
    gfx すさまじい言い回しで逆に感心してしまった。これはそろそろ「五輪は開催される」という前提で自衛の手段を検討すべきか。疎開とか…。

    2021/06/04 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 「五輪の新型コロナ対策調整会議に感染症の専門家2人が入っていることを理由に「専門家の意見として反映している」との見解。「(尾身氏らが)自主的にいろんなことをおっしゃっている」」

    2021/06/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    尾身氏ら準備の提言「自主的な研究発表」 田村厚労相が見解 | 毎日新聞

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家が、東京オリンピック・パラリンピック...

    ブックマークしたユーザー

    • nadaredana2021/06/06 nadaredana
    • isgk2021/06/05 isgk
    • monotonus2021/06/05 monotonus
    • yamada_k2021/06/05 yamada_k
    • vividoc2021/06/05 vividoc
    • wushi2021/06/04 wushi
    • nhayato2021/06/04 nhayato
    • typographicalerror2021/06/04 typographicalerror
    • wackunnpapa2021/06/04 wackunnpapa
    • mr_enigmax2021/06/04 mr_enigmax
    • cshm2021/06/04 cshm
    • sink_kanpf2021/06/04 sink_kanpf
    • hamamuratakuo2021/06/04 hamamuratakuo
    • quick_past2021/06/04 quick_past
    • sotokichi2021/06/04 sotokichi
    • zu22021/06/04 zu2
    • ksk1304212021/06/04 ksk130421
    • peppers_white2021/06/04 peppers_white
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事