エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
偽トロ不要!3DSの映像を外部出力するWindowアプリ”UWPStreamer”の解説 : 魔王の引き出し
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
偽トロ不要!3DSの映像を外部出力するWindowアプリ”UWPStreamer”の解説 : 魔王の引き出し
去年の段階でも映像を外部出力することは出来ていたけど、専用のWindowsアプリがリリースされ、より簡単... 去年の段階でも映像を外部出力することは出来ていたけど、専用のWindowsアプリがリリースされ、より簡単になった模様。 ストアアプリなのでXboxOneでも使えるらしいがハードを持ってないので私はテストできません。 事前準備 ・NTR導入済みの3DS ・UWPStreamer(Windowsアプリ) ・Wi-Fi環境 使い方 3DSのローカルIPを調べる ブートエントリメニュー→More_→Netload 3dsx→IP:◯◯◯ NTR起動後、X&Yボタンを押してNTRメニューを出して→Enable BebuggerをON PC上でUWPStreameを起動して3DSのローカルIPアドレスを入力しコネクトボタンを押す。 終わり。 3DSモニター出力 pic.twitter.com/R7UmdCZ3dO — ブログ用 (@dougasen999) 2017年2月7日 テスト動画(音は3DSの