エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Takram田川欣哉氏が説く、次世代型人材に必要な思考法 ――「イノベーション・スキルセット 〜世界が求めるBTC型人材とその手引き〜」 イベントレポート|創造と変革のMBA グロービス経営大学院
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Takram田川欣哉氏が説く、次世代型人材に必要な思考法 ――「イノベーション・スキルセット 〜世界が求めるBTC型人材とその手引き〜」 イベントレポート|創造と変革のMBA グロービス経営大学院
第二次産業革命は「電力・電子」の革命と呼ばれ、アメリカを中心に19世紀後半に発生。ベルやエジソン、... 第二次産業革命は「電力・電子」の革命と呼ばれ、アメリカを中心に19世紀後半に発生。ベルやエジソン、ショックレーなど、エレクトロニクスの発明は北米を中心に勃興し、その後、ソニー、パナソニック、トヨタなどの日系企業も深く関わり、ハードウェアとエレクトロニクスの複合体による新たなものが創出された時代だ。 20世紀後半から起こった第三次産業革命は、「コンピュータ化」の時代。アップル、マイクロソフトなどの出現により、工場で使われていた業務用コンピュータが一般家庭に普及し始める。コンピュータの時代より前のプロダクトは単機能型のものが多い。そのためデザインの役割はプロダクトを使いやすく魅力的に仕上げることに重心があった。しかし、世界でコンピュータ化が進むにつれデザインのあり方そのものが大きく変化したと田川氏は説明する。 「プロダクト単体をデザインするのが旧来のデザインだとすれば、コンピュータの登場以降の
2020/08/16 リンク