エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
若者の「市販薬」乱用 ~死亡するケースも(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 松本俊彦部長)~
近年、10~20代の若者たちの間で、せき止め薬や風邪薬など市販薬の乱用、いわゆる「オーバードーズ... 近年、10~20代の若者たちの間で、せき止め薬や風邪薬など市販薬の乱用、いわゆる「オーバードーズ(過剰摂取)」が増えている。 厚生労働省の研究チームで実態調査を行ってきた、国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)精神保健研究所薬物依存研究部の松本俊彦部長は「市販のせき止め薬や風邪薬の多くには、麻薬や覚醒剤と似たような成分がわずかに含まれています。オーバードーズにより臓器障害や死亡するケースもあります」と警鐘を鳴らす。 ◇女性、非行歴なし多く 研究チームの報告によると、10~20代の薬物使用の内訳は、2014年は危険ドラッグが48.0%を占めていたのに対し、16年には市販薬が25.0%と台頭し、22年には65.2%と右肩上がりだ。 14年の法改正で危険ドラッグの取り締まりが強化された結果、常用者の一部がドラッグストアで手に入る市販薬に流れたと考えたくなるが、両者はまったく別の特徴を持つ
2023/10/12 リンク