エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
turboからのリクエストに対してリダイレクトするときに気をつけること - おもしろwebサービス開発日記チラシの裏
turboを利用していて、destroyアクションでリダイレクトを使うときステータスコードを明示的に303(see o... turboを利用していて、destroyアクションでリダイレクトを使うときステータスコードを明示的に303(see other)にしないと、リダイレクト先にDELETEメソッドでアクセスしてしまうというハマりポイントが有る 参考: Rails 7.0 + Ruby 3.1でゼロからアプリを作ってみたときにハマったところあれこれ #Ruby - Qiita 上記の例ではDELETEメソッドを利用しているけど、PATCH(PUT)でも同じ挙動になる Railsの現時点でのデフォルトのリダイレクト時は302なので、redirect_to @project, status: :see_otherのように明示的にステータスコードを指定するとGETでリダイレクトする なぜこのような仕様になっているかというと、fetch APIがそういう仕様だから fetch APIがなぜこのような仕様になっているかと
2023/11/29 リンク