新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
整合規格が未定の中、欧州向けIoTセキュリティの設計開発をどう進めるか
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
整合規格が未定の中、欧州向けIoTセキュリティの設計開発をどう進めるか
整合規格が未定の中、欧州向けIoTセキュリティの設計開発をどう進めるか:欧州のIoT機器セキュリティ対... 整合規格が未定の中、欧州向けIoTセキュリティの設計開発をどう進めるか:欧州のIoT機器セキュリティ対策最新動向(2) IoT機器を狙ったサイバー攻撃の脅威が現実のものとなる中、世界各国でセキュリティ対策の整備が進んでいる。本連載では欧州当局が出すセキュリティ要件や規制動向に焦点を当て、国内製造業が意識すべきポイントを解説していく。 連載第1回目では、Wi-Fi、Bluetoothをはじめとした、無線を利用するIoT(モノのインターネット)機器を欧州で上市する際に必要なRED(Radio Equipment Directive)のArt. 3.3 (e)と(d)、(f)の要求が実行され、それによって2024年8月からサイバーセキュリティ対策が要求されること、そしてこれまで整合規格候補とされていた、欧州電気通信標準化機構(ETSI)のEN 303 645より厳しい規格が策定されるであろうこと