エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第390回FSS考察「声に出して読みたいファイブスター物語」 | FSSをナナメから読み込んでみる感じで一つ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第390回FSS考察「声に出して読みたいファイブスター物語」 | FSSをナナメから読み込んでみる感じで一つ
はい、皆様こんばんは!のっけから、ごめんなさい!月刊ニュータイプ今月号、買えてないです。いやー、... はい、皆様こんばんは!のっけから、ごめんなさい!月刊ニュータイプ今月号、買えてないです。いやー、熱い展開があったらしいですね…これだからド田舎は(笑)Amazonとかで定期購読してもいいんですが、どうしてもいつものTSUTAYAで買いたくて。TSUTAYAには町の個人の本屋さんを沢山潰された恨みもあるんですが、もう二十年以上も通ってると、なんというか、愛着が湧くというか。かつて個人経営の書店を駆逐したTSUTAYAも、今はAmazonに駆逐されようとしています。諸行無常ですね。 あ、さて…今日の話題の前に!先日のブーレイ騎士団の記事にコメントありがとうございます!失念していましたが、ジャスタカーク公国のアイオ・レーンはブーレイ傭兵騎士団の団長という肩書を持っていましたね。忘れてました、ごめんなさい。 多分、まだまだこの設定は生きてはいると思います。 ただ、まだ作中で活かされてる描写はありま