記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sutego386
    sutego386 世界各地で見たような話があるのは、グレートジャーニーなのか収斂進化なのか

    2022/02/28 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「物語たちの生息地である図書館」といった表現がエモすぎる…。絶滅した物語は化石を残さないのが残念だ。

    2022/02/27 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 ギルバート・マレー?

    2022/02/27 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 我々に近いところでいえば、焚書坑儒とか文化大革命とかでどれぐらい失われたかというところに興味がある

    2022/02/27 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka となると活版印刷はRNAからDNAくらいの進化だな

    2022/02/27 リンク

    その他
    circled
    circled 活版印刷技術が誕生するまでの写本数の多さでは聖書がダントツ一位で、どの歴史書よりもまともな情報(写本が多いので、それぞれの比較によりオリジナルを再現しやすい)が聖書って状況なのよな。

    2022/02/27 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 類比として適切なのか、そもそも意味のある分析なのか分からないが、面白い発想の研究ではある。

    2022/02/26 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot こういうのを世界規模の民話で分析したらさぞ面白かろう。

    2022/02/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    暗黒時代に失われた物語を生物学的な「大量絶滅」として分析してみた(オックスフォード大学) - ナゾロジー

    物語の「絶滅」を生物学的に分析した研究が発表!物語の「絶滅」を生物学的に分析した研究が発表! / Cr...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/10 techtech0521
    • ght09142022/03/01 ght0914
    • ryohn2022/03/01 ryohn
    • sutego3862022/02/28 sutego386
    • filinion2022/02/27 filinion
    • Hige23232022/02/27 Hige2323
    • kenchan32022/02/27 kenchan3
    • bokmal2022/02/27 bokmal
    • futenrojin2022/02/27 futenrojin
    • sssaaok2022/02/27 sssaaok
    • Galaxy422022/02/27 Galaxy42
    • tsubo12022/02/27 tsubo1
    • anigoka2022/02/27 anigoka
    • circled2022/02/27 circled
    • orangestar2022/02/26 orangestar
    • nagaichi2022/02/26 nagaichi
    • rohiki12022/02/26 rohiki1
    • mazmot2022/02/26 mazmot
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事