記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    santo
    santo トランプとか麻生太郎とか、いじめっ子の部下として着くのが安倍さんの安定ポジションなのかなあ。

    2019/06/28 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd “数量政策学者の高橋洋一”←よく分かんないけど、統計不正とか改竄・捏造を先頭に立って批判しなければならない立場にしか見えないんだよなぁ。

    2019/06/27 リンク

    その他
    dd369
    dd369 「数量政策学」でググっても高橋洋一しかヒットしないんだが、そんな学問が存在するのか。

    2019/06/27 リンク

    その他
    mrpotas
    mrpotas 自分の観測範囲が狭いせいか、マスコミが勝手に「解散するかも?解散するんだろ?なあ?」と盛り上がってただけの印象。

    2019/06/27 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 今までの経緯から安倍総理が麻生さんを一目置いていることは間違いないけど参院選後の組閣で見切りをつける可能性は十分あるのかなと思う

    2019/06/27 リンク

    その他
    maturi
    maturi なにもかも麻生大臣と財務省が悪い 安倍首相は哀れにも無力でかわいそうな被害者

    2019/06/27 リンク

    その他
    kozilek
    kozilek 消費増税も反緊縮も、財務省と財務族が主導していて、結局旧大蔵省並の権力を取り戻そうとしている一貫に過ぎない。日本で一番偉いのは大蔵事務次官、と言った時代に戻したいんだろう。国民は断固反対するべき。

    2019/06/27 リンク

    その他
    hagane
    hagane 安倍さん最初から負けるつもりで戦うんじゃないかってうっすら思ってる。負けて、麻生さんを切りつつ、速攻で消費税法改正に持って行き、党内の動き見つつ解散みたいな。

    2019/06/27 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 ぶこめにあるけど、数量政策学者で「んを?」ってなって、高橋洋一さんってあって「あぁ…」となった/財務省のパワーについては指摘のような背景たしかにありそうね

    2019/06/27 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino おそらく今回の参院選で自民党は議席を減らすだろう。あまり減りすぎると安倍総裁への求心力がなくなり内閣総辞職への道が開けるだろうね。

    2019/06/27 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope ブコメ「モリカケ問題で財務省は政権に貸しを作った」そうだよなー、みんな「財務省の役人が安倍のためにリスクを冒すわけない。忖度だ」って論法だったけどどう見ても省益のためにしか見えなかった。

    2019/06/27 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 麻生というか麻生派が怖いんではないか感はある。数が。

    2019/06/27 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 財務省は歳入庁などに分割するべき。

    2019/06/27 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 高橋洋一氏はあれだけ消費増税に反対しておいて、どういうロジックで消費増税を決めた安倍政権を支持し続けるつもりなんだろうか。

    2019/06/27 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen とにかく◯◯が全部悪い論、◯◯に財務省が入る時だけ不思議と信じる人が多い。現状うまくいかないことを与党のせいにしたくない心情とうまくマッチするのかしら

    2019/06/27 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 高橋センセのZの話は、陰謀論と呼ぶほど荒唐無稽ではないが、稲川淳二の怪談くらいかなと思ってる。

    2019/06/27 リンク

    その他
    sika2
    sika2 時計の高橋先生だって、増税反対派のはずなのに、これでも安倍政権支持なんでしょ。そりゃ延期・廃止なんてしないよね。

    2019/06/27 リンク

    その他
    ShenaMikan
    ShenaMikan “高橋)財政審の建議は3週間前だったものが、2日に短縮された。いままでこんな例はまったくないです。”

    2019/06/27 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp 山本太郎ですら「財務省をぶっ壊す!」と高らかに言わないのはなぜなんだろうな

    2019/06/27 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 財務省陰謀論はアングル。いい加減止めたら。

    2019/06/27 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 財務省が身を挺してもりかけから官邸を守るバーターで消費税を上げたんでしょ

    2019/06/27 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling もりかけ問題で安倍政権は財務省に無茶苦茶借りを作ったからね。もし増税しなかったら廃棄されたはずの議事録や書類が大量に出てくることになる。

    2019/06/27 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r うーむ。

    2019/06/27 リンク

    その他
    osaan
    osaan 元々「消費税増税を目標とする」ことで財務省と日銀と財界の協力を取り付けたアベノミクスなので、増税できなければ「失敗した」と見做されてしまう。リフレなら本来減税すべきで、アベノミクスは似非リフレ。

    2019/06/27 リンク

    その他
    kz78
    kz78 まぁここで増税に踏み切るなら、参院選ではガッツリ議席を減らしていただきたいのだが。

    2019/06/27 リンク

    その他
    yuatast
    yuatast “数量政策学者の高橋洋一”こう書いても胡散臭さが抜けない暗黒卿、さすがです。

    2019/06/27 リンク

    その他
    godmother
    godmother お先真っ暗な会話内容だなあ。

    2019/06/27 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX やっぱ財務省が力を取り戻してるのか。もりかけ問題の裏側でなんかあったんじゃねえかという気がしてならないんだよなあ……。財務省が力を取り戻すために野党を利用したんじゃなかろうかと……。

    2019/06/27 リンク

    その他
    shinchanchi
    shinchanchi 経済よりアソウを選んだということ?(政権基盤優先)

    2019/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安倍総理が衆議院解散をしなかった“どこも報道しない”その背景

    ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(6月26日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。国会会期末を...

    ブックマークしたユーザー

    • shimaguniyamato2019/06/28 shimaguniyamato
    • santo2019/06/28 santo
    • littleumbrellas2019/06/28 littleumbrellas
    • smicho2019/06/28 smicho
    • kazyee2019/06/27 kazyee
    • tbsmcd2019/06/27 tbsmcd
    • miei03232019/06/27 miei0323
    • dd3692019/06/27 dd369
    • mrpotas2019/06/27 mrpotas
    • monochrome_K22019/06/27 monochrome_K2
    • megusuri1062019/06/27 megusuri106
    • kahooki0092019/06/27 kahooki009
    • maturi2019/06/27 maturi
    • kozilek2019/06/27 kozilek
    • matsuwo2019/06/27 matsuwo
    • yasuhiro12122019/06/27 yasuhiro1212
    • hagane2019/06/27 hagane
    • yuichi06132019/06/27 yuichi0613
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事