記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    WildWideWeb
    WildWideWeb 透明化の良し悪しを考える。「自分は居ないことにされてる」と強烈に不満に思うケースもあれば、「居ないことにしてくれて良いよ。その方が自分にとっても都合いいから」もあったりする。

    2023/11/09 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 最近の LINE が短文の連続なのは、通知だけで内容を把握するためで、既読を付ける=返信の意志がある、っていう事なんだなと気付いた。既読スルーを避けるために産まれた文化だろうと思う。

    2023/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「おじさん」の次は「おばさん構文」がやり玉に LINEを巡る世代間ギャップの背景 - ライブドアニュース

    2023年11月8日 13時7分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「おじさん構文」に続き、今度は「...

    ブックマークしたユーザー

    • WildWideWeb2023/11/09 WildWideWeb
    • tg30yen2023/11/09 tg30yen
    • otchy2102023/11/09 otchy210
    • kiku-chan2023/11/08 kiku-chan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事