記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lcwin
    lcwin 立憲の比例票の溶け方とは別に、地味に比例票が伸びてはいるが、次のステップを見いだす構想力は欲しい

    2022/07/13 リンク

    その他
    skythief
    skythief 昨日玉木代表がラジオで、今後の国会での野党連携について聞かれて「それは野党第一党が考えることだと思う。うちは小さい政党なので」とか言っててどうかと思いました。/TBSラジオの選挙特番です

    2022/07/11 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 国民民主党も立憲民主党も、違いを出すために過剰に別方向に向かっているように見える。もう接近は無理なのかなあ…。労組含めて、合流しないと政権を目指す野党は無理だと思うが

    2022/07/11 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz マジでやる気出してくれ ニュースも話題もさっぱり見かけなかったし本当にやる気が全く感じられない選挙だった

    2022/07/11 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 昔から保守系の人々に好感をもたれ声をかけられるが民社党あるいは国民民主党に投票してくれるわけではない。 つい錯覚してしまいがち。https://twitter.com/nakanokansei/status/1512617406430351361

    2022/07/11 リンク

    その他
    ponjpi
    ponjpi 当たり前だよ、なんで短縮した名前が、立憲と同じ「民主党」なんだよ、これで、比例はどちらにも投票するのをやめた。国民も立憲もこんなこと調整できないんだったら、調整が基本の政治なんてできないよ。あーあ。

    2022/07/11 リンク

    その他
    heptthorpe
    heptthorpe 選挙制度の異なる21衆と比較は不適切と気づきましょう。なお、国民民主の比例得票数は40万減。増減率も主要政党ワースト3です

    2022/07/11 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku 比例得票率は21衆と比べて立憲は7.2P下げて共産は微減で国民は1.5P上がってる。維新は0.8Pしか上がってない。国民議席減は選挙区が厳しいって話だね。

    2022/07/11 リンク

    その他
    kutsushita1000
    kutsushita1000 若い世代は国民民主の支持率が高かったそうだが、先立つものがない&将来不安な若者には左右的なイデオロギー以前に分配や減税をSNS等で訴える姿勢が評価されたのかな。自分もオッサンだけど今回は国民民主に入れた。

    2022/07/11 リンク

    その他
    hankatsuu
    hankatsuu ↓国民民主は戦う前から一部の労組から見放されていた。国民民主に見切りをつけた基幹労連とJAMは立憲に鞍替(村田享子・当選)。一方国民民主の電機連合は前回も今回も落選/各産別は国民民主を見捨てるor自民に接近か

    2022/07/11 リンク

    その他
    yingze
    yingze ここに入れました。北海道選挙区は完敗でした。

    2022/07/11 リンク

    その他
    yhaniwa
    yhaniwa 「支持層にどの世代が多いか」は支持者の絶対数の多さには関係しない。私も昔みん党とか入れたので偉そうなこと言えないんだけど、「老害」の前に党自体が消える方が先だと思うよ。

    2022/07/11 リンク

    その他
    circled
    circled 10〜20代の支持率が高かったのが国民民主なので、今後は分からん。老害世代(現30代以降)が滅べば伸びるのでは?

    2022/07/11 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 第三自民党と揶揄するコメントがある、そうかもしれない。だが野党共闘路線なら第三共産党になってしまう。 どっちにしろ言われるのよ。

    2022/07/11 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 国民民主というよりは連合が固めきれなかったと言う事か

    2022/07/11 リンク

    その他
    jnkfkt
    jnkfkt いかに自分を自民に高く売るかしか考えてなさそうなんだもん。はやく合流すれば?

    2022/07/11 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp かつて民社党は1回の参院選で最高7議席しか獲得できなかった。その7議席からの選挙戦、4人当確、最終的に4~6人当選見込みなら、悪くない。が、政権交代を目指す、とかの感じでないのは確かだ。

    2022/07/11 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha ここは単純に知名度不足と候補者不足 選挙区で投票したくても出来ないという声が多数 自民と方向性同じでも経済政策は具体で減税と積極投資を打ち出してるから経済不満な層は取り込めたはず

    2022/07/11 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan まぁ当然の話。政策が大差ないなら自民だし、そうでない立場なら立憲だろう。右翼は自民でお腹いっぱいなほどいる。もう席はない。

    2022/07/11 リンク

    その他
    strangerxxx
    strangerxxx 目立った候補がいなかったのとそもそも自民が強すぎたせいかなあと

    2022/07/11 リンク

    その他
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi 玉木雄一郎は自民党支持者からも一定の評価を得ていたけれども、それは国民民主党が「都合の良い女」ならぬ(自民にとって)「都合の良い政党」だからに過ぎない。ゆ党なら既に維新がいるし。

    2022/07/11 リンク

    その他
    keshimini
    keshimini 妥当な政治方針を打ち出し、不必要な対立を避けていると、結果として自民との差別化ができずに票が伸びなくなる現象かな。国民民主は応援したいけど、袋小路に入ってしまった感がある。

    2022/07/11 リンク

    その他
    sho-ta3
    sho-ta3 候補者自身の強さが目立った衆院選に比べると、参院選は目立つとこがなかった。衆院選とは逆の結果。

    2022/07/11 リンク

    その他
    ustam
    ustam 第三自民党はいらないってさ。

    2022/07/11 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 結局、立憲も国民も議席を減らしているわけで、バラバラにやっていてもダメだということ。小異を捨てて与党と争うという覚悟を持つべき。

    2022/07/11 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 立憲や共産は少しでも議席減らせば政策が悪いの与党に失礼だのと口汚く罵られるが、国民民主はそういうのが沸いてこない。やはり自民補完勢力として擁護されてる。提案型野党路線とか現立憲執行部も一緒なのにな。

    2022/07/11 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 国民民主の看板では選挙に勝てない

    2022/07/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国民民主、改選議席割れが確実(共同通信) - Yahoo!ニュース

    ************************************************...

    ブックマークしたユーザー

    • lcwin2022/07/13 lcwin
    • skythief2022/07/11 skythief
    • zaikabou2022/07/11 zaikabou
    • shaokuz2022/07/11 shaokuz
    • emiladamas2022/07/11 emiladamas
    • ponjpi2022/07/11 ponjpi
    • heptthorpe2022/07/11 heptthorpe
    • myjiku2022/07/11 myjiku
    • kutsushita10002022/07/11 kutsushita1000
    • hankatsuu2022/07/11 hankatsuu
    • yingze2022/07/11 yingze
    • yhaniwa2022/07/11 yhaniwa
    • parakeetfish2022/07/11 parakeetfish
    • circled2022/07/11 circled
    • century_c_from2022/07/11 century_c_from
    • tnishimu2022/07/11 tnishimu
    • TakamoriTarou2022/07/11 TakamoriTarou
    • jnkfkt2022/07/11 jnkfkt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事