記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 森の認識とは違い第二次大戦の時に朝鮮半島は戦火に曝されてはいないのでは?

    2024/03/16 リンク

    その他
    vndn
    vndn 『もし、自信たっぷりで傲岸不遜で自分を信じて揺るがないエドワード・テラー(「水爆の父」と呼ばれた物理学者)のような男が原爆を作っていたら、絶対おもしろくない。』それはそれで見てみたい。売れないかも

    2024/03/15 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 『アトミック・カフェ』あったなー

    2024/03/15 リンク

    その他
    ani11
    ani11 ”核兵器のプロパガンダ映像や音楽、兵士の教育用フィルムなどを編集でつなぎ合わせて制作された1982年の映画『アトミック・カフェ』”そんなものがあるんやね。"プロパガンダの怖さは、無知なままでやっちゃうこと"

    2024/03/15 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu はだしのゲンのような原爆投下シーンがあったら、アメリカ人には見てて辛かろう。俺らとかは、小学生で見てたけど。

    2024/03/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    広島在住アメリカ人、96歳元広島市長、広島出身映画監督…『オッペンハイマー』へのそれぞれの視線(宮崎園子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    原子爆弾の開発を指揮したアメリカの物理学者の葛藤と苦悩を描き、今年のアカデミー賞で作品賞、監督賞...

    ブックマークしたユーザー

    • tacticsogresuki2024/03/16 tacticsogresuki
    • akihiko8102024/03/16 akihiko810
    • mirinha20kara2024/03/15 mirinha20kara
    • vndn2024/03/15 vndn
    • mugi-yama2024/03/15 mugi-yama
    • Shi35ShiShiPo2024/03/15 Shi35ShiShiPo
    • e10kg2024/03/15 e10kg
    • triceratoppo2024/03/15 triceratoppo
    • ani112024/03/15 ani11
    • yarukimedesu2024/03/15 yarukimedesu
    • repunit2024/03/15 repunit
    • movesinthefield2024/03/15 movesinthefield
    • kjin2024/03/15 kjin
    • parakeetfish2024/03/15 parakeetfish
    • moritata2024/03/15 moritata
    • sumoa2024/03/14 sumoa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事