記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hongshaorou
    hongshaorou 安い割になかなか太いディストーションのマルチエフェクターで、メインで使ってた。

    2021/09/18 リンク

    その他
    mcksw
    mcksw こないだ音響のほうのZOOMのことを人に伝えるのに「エフェクターのほうのZOOMね」って言ったとこだったわ

    2021/09/18 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 一般名詞を企業名にするなよ

    2021/09/18 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "音楽機器のZoomの方に分があると思います""ビデオ会議のZoomは日本で何らかの形のブランド変更(たとえばアプリ名の変更)を強いられることになるかもしれません"

    2021/09/18 リンク

    その他
    umakoya
    umakoya 結構、本気なんだなー。アイホンのように協議できそうにないのか。

    2021/09/18 リンク

    その他
    machida77
    machida77 今週ニュースになったZoomがZoomを訴えた件の解説

    2021/09/18 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie この記事でようやく理解できた。ありがたい。後半の解説もすばらしい。

    2021/09/18 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 気になるのはアメリカではやらんのかということだよな。向こうにも現地法人あるはずだが。

    2021/09/18 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 栗原弁護士による解説。昨日のZoom提訴の件 b:id:entry:4708472382754365346

    2021/09/18 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 廉価マルチエフェクターのZoom?

    2021/09/18 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt いや、「電子計算機用プログラムの提供,SaaS,クラウドコンピューティング」の方は、まだ未登録だぞ?→ https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2021-032682/5EC04C6362360744105BC9926123EFE27D83E31935DCC03634C04ACEF296D1B6/40/ja

    2021/09/18 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN はぇ〜

    2021/09/18 リンク

    その他
    moritata
    moritata 色々もやもやしてたけど、この記事見て納得。というかZoom商標出願してて拒絶されたうえ、猶予申請してもそのまま音沙汰なしだったんかい…不誠実って文言にもつながる話だなぁ…

    2021/09/18 リンク

    その他
    digits_sa
    digits_sa AppleはiPhoneの国内販売の時、株式会社アイフォンと交渉して解決した。ビデオ会議のZoomはBMW MINI(カントリーマン)の時のように国内では名称変更(クロスオーバー)となるのかな?

    2021/09/18 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA LogitechがLogicoolになった話を思い出す / 日経経由のIR https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20210915498972/

    2021/09/18 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「代理店の方を訴えたのはVideo会議のZoomの日本法人が実際に販売を行っているかどうかの確証がとれなかったから」「9類の「電子計算機用プログラム」を含む商標登録(4940899)(2006年の登録です)に基づく権利行使と思われ」

    2021/09/18 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 それぞれの商標登録がカバーする範囲の解説。

    2021/09/18 リンク

    その他
    maiani
    maiani “ついに音楽機器のZoomがビデオ会議のZoomの代理店(NEC ネッツエスアイ株式会社)を商標権侵害で訴えました”

    2021/09/18 リンク

    その他
    robonokoishi
    robonokoishi "海外企業の日本法人に管理部門しかなく、実際の販売活動は代理店が行っているケースはよくあります"“この件はどう考えても音楽機器のZoomの方に分があると思います。”

    2021/09/18 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina Zoom-Zoomならマツダ。

    2021/09/18 リンク

    その他
    snapchat
    snapchat タイトルの付け方が良い。昨今の日経やNHKには是非見習って欲しい。

    2021/09/18 リンク

    その他
    town2town
    town2town RolandはRoland(カリスマホスト)を訴えよう

    2021/09/18 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 “「ビデオ会議サービスの利用に必要な会議用プログラムを顧客に提供するに当たり、当社登録商標と極めて類似した標章を使用」したことが問題とされていることから、9類の「電子計算機用プログラム」を含む商標登録

    2021/09/18 リンク

    その他
    route21pcm
    route21pcm ZVC Japanではなく代理店を訴えた理由が詳しく解説されれた。

    2021/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (音楽用電子機器の)Zoomが(ビデオ会議の)Zoom(の代理店)を商標権侵害で提訴(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Zoomと言えば多くの人が米国のビデオ会議サービス事業者(Zoom Video Communications, Inc.)を思い浮か...

    ブックマークしたユーザー

    • deep_one2021/09/21 deep_one
    • shichimin2021/09/21 shichimin
    • spiralspider2021/09/21 spiralspider
    • ys00002021/09/21 ys0000
    • otsune2021/09/19 otsune
    • mrmt2021/09/18 mrmt
    • hongshaorou2021/09/18 hongshaorou
    • mcksw2021/09/18 mcksw
    • saken6492021/09/18 saken649
    • frq4402021/09/18 frq440
    • neco22b2021/09/18 neco22b
    • aryaryagi5432021/09/18 aryaryagi543
    • miyagaa-382021/09/18 miyagaa-38
    • bingo732021/09/18 bingo73
    • kkobayashi2021/09/18 kkobayashi
    • yoshi-na2021/09/18 yoshi-na
    • mobanama2021/09/18 mobanama
    • wackunnpapa2021/09/18 wackunnpapa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事