記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ikura_chan
    ikura_chan 高等教育無償化の前に義務教育の完全無償化が先なのか・・・。もうさ、ほんとはランドセルだって無償配布のほうがよさそうなくらい格差出てますよね・・・?

    2017/11/21 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 東京では50年前に公費のみになってるとか知らなかった。

    2017/11/21 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue 教育方面って本当にいつまでも前時代的な印象。ほんでみんなで解決もしないと。

    2017/11/20 リンク

    その他
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 知らなかったなあ。勉強になりました。

    2017/11/20 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO “東京都ではこのような通達が、いまから50年も前に出されているため、「学校がPTA予算に頼るなんて、あり得ないでしょ」という声があがるのです”

    2017/11/18 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa お金だけじゃなくて学校周りの草刈りやら木々の剪定やら遊具や外装のペンキ塗りやらの労力もPTAのそれに頼ってるよね/善し悪しはさておきこの国が教育をおざなりにしてるのは確かよね

    2017/11/18 リンク

    その他
    paravola
    paravola (「ヤミ私立」になってると)「半ば公に、半ばこっそりと」学校に“協力”/任意加入を周知して非加入者が出てくると、学校が使えるお金が減るため、強制加入を維持したいと考える校長先生も少なくない

    2017/11/17 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade 私立ならまだしもそんな事夢にも思わなかった。そのためのベルマークなんじゃないの??

    2017/11/17 リンク

    その他
    futab
    futab これはシンプルに地方を東京方式に寄せるべき案件でしょ。実質強制加入のPTA費で学校予算に援助とか歪みまくったルートじゃなく、素直に税金とって予算化すればいい。どのみち負担するのは地元民で変わらない。

    2017/11/17 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a "PTAのお金を、学校の予算(公費で賄うべき備品購入等)にあてているので、任意加入を周知して非加入者が出てくると、学校が使えるお金が減るため、強制加入を維持したいと考える校長先生も少なくないのです"

    2017/11/16 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 東京が税金を大量に投入してインフラ整えその結果人が集まり、税収が増えというループをしてるから特別なんですよ(´・_・`)

    2017/11/16 リンク

    その他
    u-glena
    u-glena 税収が全然違うじゃん

    2017/11/16 リンク

    その他
    music42
    music42 あー、あったあった、PTA寄贈。私の学校は体育館のステージの緞帳。

    2017/11/16 リンク

    その他
    eirun
    eirun やっと自分の肌感覚とWebでのPTA叩きの温度差が何であるのか判明した。

    2017/11/16 リンク

    その他
    table
    table 私学が幅を利かせてる東京が日本では異質なんだよ。まともな学校運営には公費だけでは不十分だってのが東京以外と都内私学の統一見解だろ。そもそもサンプル数少なすぎ問題>東京の人(全16回答)

    2017/11/16 リンク

    その他
    arrack
    arrack 単に東京が予算的に比較的余裕があるだけ。どんなに公費負担を叫んでも無い袖は振れない。個人主義は関係ない。

    2017/11/16 リンク

    その他
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl そういえば、ステージの幕とかに「〇〇年PTA寄贈」とか書いてあったりするもんね

    2017/11/16 リンク

    その他
    key_llow
    key_llow 参考資料に紀要持ってくる人が記事書く時代なの?実際の都議会資料が残ってないなら仕方ないかもしれないけど。

    2017/11/16 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 備品になるのかはわからないけどPTA寄贈とかあるんだよな。

    2017/11/16 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 金持ちが母校や地元学校に寄付するというのが当たり前になれば解消される

    2017/11/16 リンク

    その他
    a-charin
    a-charin 東京じゃない県でPTA役員やったけどそんなお金の流れは無かったし普通に驚いたよ

    2017/11/16 リンク

    その他
    bengal00
    bengal00 地方でこれに声を上げると「あそこんちだけ協力しないで云々」と村八分コースだから改善しないんだろうな

    2017/11/16 リンク

    その他
    Guro
    Guro ああ。教育無償化の議論の前に、義務教育の費用は全部公費化、がまだまだ行われていないのだった。

    2017/11/16 リンク

    その他
    lluvias
    lluvias 裏口入学とかするならやっぱり田舎が有利だな。

    2017/11/16 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 役所に人と金がない田舎ではちょっとした道路や橋の補修も自分たちでやらなきゃいけないし、公共財・サービスの維持をすべて役所任せにするのは難しい。子どもたちも学校に丸投げせず地域で見守らざるを得ない。

    2017/11/16 リンク

    その他
    sakuya_little
    sakuya_little 東京は個人主義だから理不尽に対して声を上げる。 それって凄く大事なことよ。

    2017/11/16 リンク

    その他
    kazgeo
    kazgeo まさに、このとおり! → “東京以外の人が驚いているかもしれません”

    2017/11/16 リンク

    その他
    otokinoki
    otokinoki “PTAのお金を、学校の予算(公費で賄うべき備品購入等)にあてているので、任意加入を周知して非加入者が出てくると、学校が使えるお金が減るため、強制加入を維持したいと考える校長先生も少なくない”

    2017/11/16 リンク

    その他
    miruna
    miruna 田舎はやはり有害

    2017/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    残念な常識「学校はPTAのお金に頼っている」に、東京の人だけが驚く理由(大塚玲子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    PTAにおける諸問題のうち、最大のひとつは「子どもが学校に入ったら保護者は全員自動加入」が多いことで...

    ブックマークしたユーザー

    • nbsn2022/02/15 nbsn
    • yasuhiro12122022/01/11 yasuhiro1212
    • miya19722019/02/25 miya1972
    • kyo_ago2018/05/14 kyo_ago
    • maple_magician2017/11/23 maple_magician
    • ikura_chan2017/11/21 ikura_chan
    • shikahan2017/11/21 shikahan
    • kagehiens2017/11/21 kagehiens
    • style_blue2017/11/20 style_blue
    • Seiji-Amasawa2017/11/20 Seiji-Amasawa
    • privates2017/11/19 privates
    • AKIMOTO2017/11/18 AKIMOTO
    • naga_sawa2017/11/18 naga_sawa
    • gkjm2017/11/18 gkjm
    • paravola2017/11/17 paravola
    • alivekanade2017/11/17 alivekanade
    • uoz2017/11/17 uoz
    • aquadrop2017/11/17 aquadrop
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事