エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コレステロールが「低い」と「下げる」は別物。「コレステロール低下治療で長生き」は証明ずみ(黒澤恵(Kei Kurosawa)) - エキスパート - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コレステロールが「低い」と「下げる」は別物。「コレステロール低下治療で長生き」は証明ずみ(黒澤恵(Kei Kurosawa)) - エキスパート - Yahoo!ニュース
何人かの読者からご質問をいただいたので、番外編的に書かせていただきます。 テーマは「コレステロール... 何人かの読者からご質問をいただいたので、番外編的に書かせていただきます。 テーマは「コレステロール」。オジサン雑誌は「高くても良い」が大好きです。本当でしょうか? 実際にデータを見てみようよく引き合いに出されるのが、茨城県の観察データです。 40歳以上の約9万人を10年ほど観察したところ、観察開始時の悪玉コレステロール(LDLコレステロール)が「低い」(80 mg/dL未満)の人たちでは「高い」(80 mg/dL以上)人たちに比べ、「脳出血による死亡」のリスクが高くなっていたのです [文末文献1] 。 しかしこれだけではコレステロールが「もともと低い」のが脳出血リスクを上げているのか、はたまた「下げた」からリスクが上がったのか、分かりません。 そこで研究者たちは上のデータを、コレステロール低下薬を「飲んでいない人」だけで解析してみました。 結果は同様。つまりLDLコレステロールが「80 m