エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Rationalを最適化してみた by tadd さん - niconare
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Rationalを最適化してみた by tadd さん - niconare
Rationalは有理数を表すRubyクラス。Ruby1.0の頃から存在する歴史あるクラスだが、1.9から組み込みクラ... Rationalは有理数を表すRubyクラス。Ruby1.0の頃から存在する歴史あるクラスだが、1.9から組み込みクラスになり、1.9.2からはTimeの内部表現の一つとして採用され、2.1からはリテラル表記が導入されるなど、その重要性は近年それなりに高まり続けている。 しかし現状のRationalは、不必要に遅い実装になっている。現状のRationalがなぜ遅いのか、それをどうやって速くしようとしているのか、今年度Ruby開発プロジェクト助成金の対象者として、その技術的な概要を述べる。 また、話者がなぜRationalに目を付け、その最適化を試みているのかについても話す。