エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
nix in desertis:2016:伊藤若冲
都美の伊藤若冲展に行ってきた。生誕300周年である。実はゴールデンウィーク前に行ったので40分待ちで済... 都美の伊藤若冲展に行ってきた。生誕300周年である。実はゴールデンウィーク前に行ったので40分待ちで済んだが,現在は入場までMAX280分待ちだそうで,案の定である。また,私が行った時には入場が40分待ちながら,中は厳しい混雑ではなかったのだけれど,280分待ちまで伸びているとそうもいくまい。 伊藤若冲がブレイクしたのは2000年の京博での大回顧展だそうだが,この時私はまだ全く関心がなかった。その次の波である2006年のプライスによる若冲展は私も行ったが,混んではいなかった記憶がある。その次の若冲の大規模な展覧会は2009年の皇室の名宝展になるが,この時は若冲以外も豪華だったこともあり,めちゃくちゃ混んでいた。とはいえ,この時もまだ入場制限がかかっていなかったと思われる。それからも伊藤若冲展はいくつかあったが,大規模な展覧会はこの2009年以来の7年ぶり,名前にはっきり伊藤若冲と付く大回顧
2016/05/23 リンク