記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kutakutatriangle
    海外だと「音楽の繰り返しを避けたい」という言説が一定数あるのだという話を初めて知って驚いた

    その他
    for-my-internet-demo
    おもろい

    その他
    lucifer_af
    「お前……いいからそこに直れ。今からFF3の「悠久の風」を4回聴いてみろ。飽きたか?本当か?もう聴きていられないって?冗談はよしてくれ」

    その他
    u_mid
    ”重い音楽を停止させるには、それなりのコード進行やメロディが終始するまでの流れが必要” 風のタクトのファントムガノン戦も打ち合い始まる度に通常曲がぶった切られるのは残念。もっと聞いていたいんだが

    その他
    fukken
    常に新鮮さを感じるとは「新鮮さそれ自体が陳腐化する」事でもあるからなぁ。後半/終盤になってフィールド曲や通常戦闘曲が変わるゲームは印象に残りやすい。

    その他
    Louis
    『美味しんぼ』のハンバーガー回みたいな話。個人的には「神話」という表現に違和感が残りました(他に良い言葉があるようなないような)。

    その他
    futbasshi
    最近のゲーム、本当にフィールドBGMがない、あっても薄いゲームが多くていやだな。ゲームっぽくない。

    その他
    denimn
    このあたり、Outer wildsがいい演出で良かったな。

    その他
    kaorun
    作曲家からすれば、繰り返しは楽曲に対する冒涜だろうけど、プレイヤーからすれば音楽も含めたプレイ体験だからなぁ…。逆に自分は体験という文脈のない普通の音楽より体験の記憶のあるゲームミュージックが好き

    その他
    mcddx30
    https://x.com/geekdrums/status/1964558957898498409

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [8/12] インタラクティブミュージックは印象に残らない、という神話 [影響論]|じーくどらむす

    この記事は「インタラクティブミュージックについての12の神話」連載の、8つ目になります。単体でも問題...

    ブックマークしたユーザー

    • FruitShop2025/09/11 FruitShop
    • paralysedinside2025/09/09 paralysedinside
    • kutakutatriangle2025/09/09 kutakutatriangle
    • for-my-internet-demo2025/09/09 for-my-internet-demo
    • craf2025/09/08 craf
    • TZK2025/09/08 TZK
    • realtank2025/09/08 realtank
    • HtandJING2025/09/08 HtandJING
    • lucifer_af2025/09/08 lucifer_af
    • triceratoppo2025/09/08 triceratoppo
    • u_mid2025/09/08 u_mid
    • fukken2025/09/08 fukken
    • Louis2025/09/08 Louis
    • futbasshi2025/09/08 futbasshi
    • denimn2025/09/08 denimn
    • Masanovski2025/09/08 Masanovski
    • kaorun2025/09/08 kaorun
    • tofu-kun2025/09/08 tofu-kun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む