エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Salesforce【権限編:エンタープライズテリトリー】|はげわし【Salesforce勉強Note】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Salesforce【権限編:エンタープライズテリトリー】|はげわし【Salesforce勉強Note】
今回はあまり馴染みのない機能(個人的に)のエンタープライズテリトリーをまとめてみました。 活用でき... 今回はあまり馴染みのない機能(個人的に)のエンタープライズテリトリーをまとめてみました。 活用できる場面はありそうだな!と思った機能なので、参考にしてみてください! エンタープライズテリトリーとは?エンタープライズテリトリーとは、取引先や商談、ケースオブジェクトに対して階層化を定義したテリトリーを、ユーザーに割り当てることで、そのテリトリーに対しては、参照や編集などの権限を持つ事ができます。 ピンと来ないかもしれませんが、一つずつ説明していきます! エンタープライズテリトリーの有効化設定 ⇒ テリトリー ⇒ テリトリーの設定 ⇒ エンタープライズテリトリー管理を有効化します。 まずデフォルトのアクセス権を設定します。 テリトリーで設定するとき、このデフォルトアクセス権が設定されます。(後ほど出てきます!) 今回は取引先のアクセス権を「編集」と「参照」に設定します。 テリトリー種別テリトリー