エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
公用文章をサクッと書けるGPTsを作ってみた|井上 翔太
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
公用文章をサクッと書けるGPTsを作ってみた|井上 翔太
みなさん、こんなお悩みございませんか? 相手に送信、返信する用の公用文章が中々見つからない 事例を... みなさん、こんなお悩みございませんか? 相手に送信、返信する用の公用文章が中々見つからない 事例をもとに結局自分で作り直す 検索キーワードが思いつかない などなど そこで「相手から退職のご挨拶メールが来ました。返信内容を考えて」 など検索しなくても簡単にメール文章を作成できるGPTsを作成しましたので紹介します。 GPTsとは「GPTs」は、2023年11月7日(日本時間)に開催されたOpenAI社のカンファレンス「OpenAI DevDay」にて発表されたChatGPTの新機能です。特定の目的に合わせてGPTをカスタマイズできる機能で、自然言語を入力するだけでノーコードでChatGPT搭載のシステムを開発できます。 GPTsの最大の特徴は、プログラムやコーディングの知識がなくても誰でも簡単にオリジナルなGPTを構築できることです。どのようなものを作りたいのか言葉で伝えるだけで、さほど時間