エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
はじめての本を出版して1年が経った。~当時とその後をふりかえる|かげはら史帆
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
はじめての本を出版して1年が経った。~当時とその後をふりかえる|かげはら史帆
ちょうど1年前、こんな本を出しました。 『ベートーヴェン捏造 - 名プロデューサーは嘘をつく』 かげは... ちょうど1年前、こんな本を出しました。 『ベートーヴェン捏造 - 名プロデューサーは嘘をつく』 かげはら史帆/柏書房 犯人は、誰よりもベートーヴェンに忠義を尽くした男だった──。 音楽史上最大のスキャンダル「会話帳改竄事件」の全貌に迫る歴史ノンフィクション。 はじめての本(商業本)ということで、いろいろな人から出版の動機や経緯をきかれ、つど答えてきたのだけれど、そういえば自分自身はなにも記録を残していなかった…… ということにいまさらながら気がついたので、1周年を機に、執筆当時のことやその後について書き留めてみました。ちなみに拙著はAmazonほか主要ウェブストア、書店などでまだまだ販売中。電子書籍もあります。この記事が本の入り口になれば幸いです! ●本を出したいと思ったきっかけ わたしは長年にわたり音楽家ベートーヴェンの周辺人物(弟子・友人・知人関係)のオタクで、特に「会話帳」という伝記