エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
色による「見やすさ」のデザイン|dwango creators blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
色による「見やすさ」のデザイン|dwango creators blog
おひさしぶりです。chiiです。 さて、今回のブログでは「見やすさ」とはどんなものかについて、色彩検定... おひさしぶりです。chiiです。 さて、今回のブログでは「見やすさ」とはどんなものかについて、色彩検定の基礎知識と主観からまとめてみようと思います。 あいまいな「見やすさ」というものサイトやバナーのデザインをしているとき、 「この文字をもう少し見やすくしてほしい」 「新機能の導線だから、このボタンをもっと見やすくしてほしい」 こんな修正依頼をもらうことはよくあると思います。 これらは同じく「見やすさ」の向上を依頼されているものの、 きっと依頼主は 「この文字を見やすく」 → 「この文字を読みやすく」 「このボタンを見やすく」 → 「このボタンをぱっと目を引くように目立たせて」 という別の意図を持って依頼を投げていますよね。 その場合、この2つの依頼に対して同じような方法で修正を行っても解決できないことがあります。 このように、同じ「見やすさ」という言葉でもゴールイメージは異なる場合があるた