エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Intersection Observerを活用したので使用例と一緒に紹介します|株式会社ケップルグループ | Kepple Group, Inc.
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Intersection Observerを活用したので使用例と一緒に紹介します|株式会社ケップルグループ | Kepple Group, Inc.
こんにちは! KEPPLE CREATORS LABの Continuous Tech Improvement Team でエンジニアをやっている丸山... こんにちは! KEPPLE CREATORS LABの Continuous Tech Improvement Team でエンジニアをやっている丸山です。 直近、スタートアップのデータベースサービス「KEPPLE DB」の機能開発の中でユーザーのスクロールアクションに応じて表示を変化させる要件がいくつかあり、要件を満たすために特定の要素が表示領域に入ったり出たりすることを監視できるAPI「Intersection Observer」を初めて使ってみました。 今回は、 Intersecion Observer を利用する上で注意すべきことをいくつか紹介します。 Intersection ObserverとはIntersection Observerは、ある要素が別の要素と交差する状態の変化を非同期で監視するAPIです。 例えば、画面をスクロールすると、スクロール可能な要素の子要素が見えたり